相模原市
「相武台団地」で団地再生の動き
活性化モデル事業の複合施設「コンチェラート相武台」とは
神奈川県住宅供給公社が団地活性化のモデル事業として相武台団地内に昨年12月にオープンさせた多世代交流施設「コンチェラート相武台」(相模原市南区)。サービス付き...(続きを読む)
3月27日号
相模原市
活性化モデル事業の複合施設「コンチェラート相武台」とは
神奈川県住宅供給公社が団地活性化のモデル事業として相武台団地内に昨年12月にオープンさせた多世代交流施設「コンチェラート相武台」(相模原市南区)。サービス付き...(続きを読む)
3月27日号
市テニス協会催事で来相
世界レベルの技術に、観衆は釘付け―。 淵野辺公園内のテニスコートで23日に行われた相模原市テニス協会(高橋宏彰会長)設立40周年記念行...(続きを読む)
3月27日号
南橋本歯科クリニック
「1日総インプラント」にも対応
インプラント治療を専門とする同院では初回の無料相談から手術、術後のメンテナンスに至るまで一貫して大舘院長が行うことで「患者様の口腔状態を把握し、最善の治療法を...(続きを読む)
3月27日号
かながわトラスト
ボランティア募集
(公財)かながわトラストみどり財団が、2014年度の「かながわ森林づくり活動」へのボランティア参加者を募集している=表参照。 緑地保全...(続きを読む)
3月27日号
飯田生馬区長 区政を振り返る
2010年月4月に市が政令市に移行し、最初の中央区政を担った飯田生馬区長。3月末をもって定年退職となる飯田区長に、在職4年の歩みと今後の展望について聞いた。...(続きを読む)
3月27日号
プロが選んだ本物志向の甲冑が勢揃い
創業127周年の人形専門店、福田屋人形店は、日本人形協会に加盟している「適正価格表示優良店」。神奈川最大級の品揃えと価格が魅力で、遠方から来店する人も多いとい...(続きを読む)
3月27日号
光が丘地区 4月〜全戸配布
光が丘地区は4月から、交通や防犯上の危険箇所などの情報を載せた独自の「安全・安心マップ」を配布する。 子どもや高齢者による事故を防止し...(続きを読む)
3月27日号
デザイン一新し、見易さ配慮
市の公式HPが4月1日から、デザインを一新し6年ぶりにリニューアルする。 新しいHPは、特に高齢者や障害者に配慮し、「見やすさ」・「分...(続きを読む)
3月27日号
三井ゴールデン・グラブ野球教室
三井ゴールデン・グラブ賞受賞実績のある元プロ野球選手による指導者向けの「三井ゴールデン・グラブ野球教室 相模原教室」が15日、サーティーフォー相模原球場で開催...(続きを読む)
3月27日号
3回目 今週末29日・30日
鹿沼公園を会場に3月29日(土)・30日(日)、さくらまつりが開催される。主催はにこにこ星ふちのべ協同組合。 同商店街と桜美林大学の学...(続きを読む)
3月27日号
30日 溝の骨董市
上溝商店街振興組合が主催する「溝の骨董市」が3月30日(日)、同商店街6丁目駐車場と本町自治会館前広場で開催される。時間は午前9時から午後2時まで(雨天中止)...(続きを読む)
3月27日号
4月6日にホームデビュー
サッカーJ3の地元クラブ・SC相模原に、海外などで活躍した元日本代表FWの高原直泰(なおひろ)選手がJ2・東京ヴェルディから期限付き移籍で加入したことが21日...(続きを読む)
3月27日号
4月4日 皇居周辺
室町時代の武将、太田道灌ゆかりの地を探訪する『道灌めぐり・江戸城めぐり』が4月4日(金)、皇居周辺(東京都千代田区)で行われる。主催は認定NPO法人「江戸城天...(続きを読む)
3月27日号
さがみはら鹿児島県人会
鹿児島出身の市内在住者でつくる「さがみはら鹿児島県人会」(松尾秋夫会長)は、4月5・6日(土・日)に市役所さくら通りほかで開催される「さがみはら市民桜まつり」...(続きを読む)
3月27日号
ボランティア急募
アフリカ文化のPR団体アフリカヘリテイジでは、4月イベントのボランティアを募集している。 主な内容はアフリカイベントの設営など。多くの...(続きを読む)
3月27日号
スマートハウスの自社施工、太陽光の設置、エコキュートやIHなど
地域密着の市川電設
無理難題を解決へ導く力 震災以降、住まい造りを考える上でキーワードとなっているのが「エコ」。知恵を活かして、エネルギーに頼...(続きを読む)
3月27日号
パティントン・エリザベスさん
矢部在住のパティントン・エリザベスさん(富士見小3年)が4月4日からニューヨークで開催されるバレエの世界大会「ユース・アメリカ・グランプリ(YAGP)」に出場...(続きを読む)
3月20日号
土地家屋調査士会が出前授業
神奈川県土地家屋調査士会相模原支部(神村康二支部長)は12日、相原高校(緑区橋本)で測量実習の出前授業を行った。 同授業は、次世代を担...(続きを読む)
3月20日号
2021年1月21日号
2018年1月1日号