神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

アギーレ新監督就任後初のサッカー日本代表合宿に、トレーナーとして帯同した 久保田 武晴(たけはる)さん 南区相武台在住 46歳

公開:2014年9月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
久保田 武晴(たけはる)さん

「こうなりたい」思い大事に

 〇…「夢は叶うんだな」。打診を受けた最初の感想だ。ハビエル・アギーレ監督を迎え、新たなスタートを切ったサッカー日本代表。初陣に臨む選手らをサポートするべく9月初旬、トレーナーとして代表合宿に帯同した。「新チームの立ち上げに、その一員として立ち会えたことは貴重な経験」と振り返る。一方で、「自分に求められているものを把握すること」に気を配った。

 〇…南区相武台生まれ。実家は接骨院。物心ついた時から怪我人を診る父の姿を目にしていた。「自分もそうなると思っていたのかなあ」と幼少を追想する。小学生の頃サッカーを始め相武台中学、県立相模原高校では主将を務めた。早稲田大学で運動学やスポーツ医学を学び、卒業後、柔道整復師の資格を取得。接骨院に勤務した。

 ○…「柔道整復師の仕事と大学で学んだことを結びつけられないか」と考えていた矢先、Jリーグが開幕。医学的知識をもって選手の体調管理や怪我の処置・予防などを行う「トレーナー」が脚光を浴びた。「これだ」。自身もプロのトレーナーになるべく、母校の大学サッカー部で経験を積んだ。その後、神奈川県サッカー国体選抜や、ガンバ大阪、東京ヴェルディ1969(チーフ)、横浜F・マリノス(同)などのJリーグチームでトレーナーを歴任した。

 〇…「開業して、地域の人たちの身体の悩みに応えたい」と昨年、南区相模大野に接骨院を開院した。「患者さんが求めているものは何か。一緒になって怪我に取り組むことが大事」と、対話を重視する。「プロトレーナー」「地元での開業」、そして「日本代表トレーナー」。夢が次々と現実に。「”こうなりたい”という思いを大事にしてきた」と顧みる。月1日ほどの貴重な休日は家族と過ごす。多忙にも「仕事が楽しい」と事も無げだ。「自分が活躍することで後進に夢を持って欲しい」と願う。今後は「東京五輪で活躍するトレーナーを育てたい」。夢はまだ続いている。

さがみはら中央区版の人物風土記最新6

佐藤 幸一さん

にこにこ星ふちのべ商店会の新会長に就任した

佐藤 幸一さん

淵野辺在住 49歳

7月10日

丹羽 勇介さん

相模原市青年工業経営研究会(青工研)の会長に就任した

丹羽 勇介さん

南区大野台在住 47歳

7月3日

東元 勇樹さん

東京地方税理士会相模原支部の支部長に就任した

東元 勇樹さん

町田市在住 51歳

6月26日

大槻 和弘さん

第51代相模原市議会議長に就任した

大槻 和弘さん

南区在住 69歳

6月19日

坪井 芳朗さん

麻布大学附属高等学校の第17代校長に就任した

坪井 芳朗さん

相模原市在勤 48歳

6月12日

河田 明成さん

神奈川県司法書士会相模原支部の支部長に就任した

河田 明成さん

茅ヶ崎市在住 49歳

6月5日

あっとほーむデスク

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook