神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

交安協上溝支部 「とまれ」シートを貼付 無信号横断歩道72カ所に

社会

公開:2020年3月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
立ち止まりイラストを指さす園児
立ち止まりイラストを指さす園児

 相模原交通安全協会上溝支部(小川志郎支部長)は3月中旬、相模原警察署協力のもと上溝地区内の信号機が無い横断歩道72カ所に事故防止を啓発するストップマット(交通安全シート)を貼付した。まちぐるみで設置するのは中央区内で初めての試み。

 上溝地区は区内で事故が多く発生している地域。昨年は区内の事故発生件数852件(前年比マイナス189件)のうち、上溝で発生した事故は103件(前年比マイナス27件)、39地区中最も多かった。内訳は自転車事故が28件、二輪車事故21件、歩行者事故10件。子どもの事故も8件、高齢者の事故は29件発生している。「もう長いこと上溝はワースト1、2を競っているような状況。何かで啓発したかった」と語る小川支部長。メンバーや警察署と約1年前から協議を重ね、歩行者が一度止まって安全確認をするように促す路面シートを貼付することに決めた。土木事務所などが部分的に設置したことはあっても、地区全域にまちぐるみで設置するのは区内で初めてだという。費用は市の地域活性化事業交付金を申請し賄った。

 シートは縦24cm×横30cmサイズで雨に濡れても滑らないガラスビーズ凹凸樹脂加工。「絵の種類が多い方が目を引く」との考えから、動物や子どもの可愛いイラストが描かれた15種類のシートを採用。今月15日から21日にかけて同支部や交通安全母の会のメンバー、市職員、警察署員らで作業を行った。また、貼付した旨を自治会員に向けて地域情報誌に掲載、回覧板での周知を図った。

 作業を終え、小川支部長は「子どもだけでなく、地域の方みんなの目に触れてほしい。そして少しでも事故発生の抑止力になれば」と話した。

 堀江滋樹相模原署交通第一課長は「事故はその人にとっては1分の1。注意一秒事故一生と言います。このシートで1つでも事故が減ってくれれば」と期待を述べた。
 

協力しながら作業する参加者ら
協力しながら作業する参加者ら

角田裕毅選手を応援しよう!

凱旋レース・日本グランプリを戦う地元出身のF1ドライバー角田裕毅選手を応援しましょう

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/sports/hometown/index.html

<PR>

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

政令市で「標準化」遅れ

自治体基幹業務システム

政令市で「標準化」遅れ

相模原市「間に合わずか」

3月14日

3階級制覇し凱旋

ボクシング中谷選手

3階級制覇し凱旋

市長、ファンらに快挙報告

3月14日

車椅子ロボで階段昇降

市内企業

車椅子ロボで階段昇降

世界初、市販化へ実証実験

3月7日

市民のスマホで道路保全

カメラと揺れで陥没を感知

市民のスマホで道路保全

カヤバなど市内で実証実験

3月7日

「相模原市の100年」発刊

「相模原市の100年」発刊

思い出の情景写真600枚

2月29日

能登の教訓を相模原に

市緊急消防援助隊

能登の教訓を相模原に

36日間 計221人を派遣

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖湖畔で春を満喫

ふれあい自然塾

相模湖湖畔で春を満喫 中央区文化高齢者

桜の名所を散策、新施設見学も

3月30日~3月30日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook