神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

外国人の安全守る 市消防 多言語訓練を実施

社会

公開:2021年5月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内在勤のベトナム人らが協力して行われた訓練=同局提供
市内在勤のベトナム人らが協力して行われた訓練=同局提供

 相模原市消防局は10日から3日間、訪日外国人旅行客や在住外国人などへの対応力向上のため、消防指令センターで多言語対応訓練を行った。

 相模原市には約1万6千人の在留外国人がおり、人口は年々増加。最も多いのは中国人、続いてベトナム人で、どちらも英語圏ではない地域の出身。そのため同局は、増加する英語を母国語としない外国人に向けて、救急サービスの向上のために多言語対応訓練を実施する運びとなった。訓練は3日間で行われ、合計で約170人の救急隊員が参加した。

アプリなど活用

 訓練では外国人からの119番通報を受信した際を想定して、同局の通信指令員が電話通訳センターを介して「三者間同時通訳」を行う流れを確認。また、実際の現場を想定した訓練では、救急隊が31種類の言語に対応した音声翻訳アプリ「救急ボイストラ」を使用して医療機関への搬送に必要な聴取や、応急処置などの訓練を行った。

 訓練には市内で働くベトナム人が協力。参加者からは「英語が理解できない外国人も多いので、『やさしい日本語』での会話が重要」「ボイストラを使用する場合は、できるだけイエスかノーかで答えられる質問がよい」などの声が上がった。救急隊から「訓練中の自分たちの活動で不快なことや、不安な気持ちにさせることはなかったか」との質問も飛んだ。

 参加した隊員は「たいへん勉強になった。今後も外国人の方が日本で安心して生活できるよう、今日の研修を救急活動に生かしていきたい」と意気込んだ。

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

児童がキャラ考案

富士見小

児童がキャラ考案

地元産キウイの普及へ

4月23日

新人にマナー研修

「とぶ」生き物が集合

「とぶ」生き物が集合

ふれあい科学館で企画展

4月20日

恒例の「ぷちまるしぇ」

恒例の「ぷちまるしぇ」

4月28日、横山台で

4月19日

五月人形がずらり

五月人形がずらり

田名民家資料館で展示

4月18日

人気の「溝の朝市」

上溝商店街

人気の「溝の朝市」

4月21日開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook