神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙
メール版の登録はこちら
記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
4月4日0:00更新
新元号が「令和」に決まった。発表時は昭和のような字の佇まいを想起したが、取材でも「〇〇の字の方が良いのでは」などの声が聞かれた。 それ...(続きを読む)
4月4日号
3月28日0:00更新
SCの今季3戦目が24日に、ギオンスで開催された。開幕戦はホームで引き分け、2戦目は逆転負けと思うように結果をあげられなかったSC。このたび、チームに待望の勝...(続きを読む)
3月28日号
3月21日0:00更新
東日本大震災が起こった日は、イギリスで短期留学の最中だった。揺れを直接感じたわけではないが、家族や友人と連絡が取れず、怖かったことを覚えている。同じくらい覚え...(続きを読む)
3月21日号
3月14日0:00更新
先頃行われた相模原市長選挙の公開討論会。最も興味深かったのは、郷土愛に話が及んだ時。それぞれ言葉は違えど、地元への熱い思いを感じることができた。私自身も相模原...(続きを読む)
3月14日号
3月7日0:00更新
先日、浪江町を訪れた。役場は広く明るく、周辺には家が並び車も走っていたが、人の気配は少なかった。立ち入り禁止の紙が貼られ壁が崩れた建物や、いつからなのか、錆び...(続きを読む)
3月7日号
2月28日0:00更新
ついにはやぶさ2が22日、小惑星リュウグウに降り立った。津田雄一プロジェクトマネージャは「上空20Kmから甲子園のマウンドに着陸させるようなもの」と表する。そ...(続きを読む)
2月28日号
2月21日0:00更新
水泳・元五輪選手の柴田亜衣さんと柴田隆一さんとお会いしました。この仕事でなければ、会って話をすることなどなかったスポーツ選手に感動。気さくに応えていただき、終...(続きを読む)
2月21日号
2月14日0:00更新
2月から中央区の担当になりました。前任地は横浜市青葉区。5年ぶりの異動にわくわくしています。相模原市はまだわからないことだらけですが、JAXAやリニア新幹線な...(続きを読む)
2月14日号
2月7日0:00更新
この度、6年程お世話になった相模原を離れ厚木に行くことになりました。新卒で入社して初めての配属先となった相模原で本当にたくさんの人と出会い、お話しをさせていた...(続きを読む)
2月7日号
1月31日0:00更新
2019年が始まって早1カ月。昨年は大学を卒業して新しい土地で社会人になり、毎日が必死であっという間に1年が経っていました。今年は毎日を少しだけ丁寧に過ごした...(続きを読む)
1月31日号
1月24日0:00更新
今年は「相模原対決」を何度も目にすることができそうだ。地元サッカークラブ・SC相模原が所属するJ3リーグの複数のクラブに市と所縁のある選手が新たに入団する。S...(続きを読む)
1月24日号
1月17日0:00更新
自分にとってはもう10年も前のこと。恥ずかしい話だが、その時は将来のことなんて考えていなかった。ただ、カッコいい大人になりたいと思っていた。30になり改めて振...(続きを読む)
1月17日号
1月10日0:00更新
「史上最強」の呼び声高かった青学大が5連覇を逃せば、日経平均株価は2万円割れスタート、そして熊本での震度6弱の大地震など波乱の幕開けとなった2019年。今年は...(続きを読む)
1月10日号
1月1日0:00更新
編集室メンバーそれぞれの平成を振り返ります。 平成と言っても、平成23年東日本大震災の前後では別の時代だと思う。次なる時代は復興と笑顔...(続きを読む)
1月1日号
12月20日0:00更新
今号の人物風土記で取材した陶山さん製作の、紙わざ大賞受賞作品「霜柱」。画像を一目見て、「これは紙?」と驚いてしまった。繊細な作りの紙の柱が、いかにも重そうな石...(続きを読む)
12月20日号
12月13日0:00更新
相模原で過ごす初めての冬。あっという間に年越しがやってきます。地元長崎では高さ世界一の門松が出迎える神社に、大学時代を過ごした熊本では熊本城を一望できる神社に...(続きを読む)
12月13日号
ニーズに応じた家族葬プランをご用意
https://daviusliving.jp
<PR>
認定中古車も常時展示中
https://lexus.jp
ページトップへ
さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ
大好評
2019年12月5日号
さがみはら中央区版
携帯電話等「ながら」運転
ラグビー三菱重工
12月5日号
相模原市立博物館レポvol.16
民俗担当学芸員 山本菜摘
10月24日号
10月3日号
さがみはら中央区版のコラム一覧へ
もっと見る
閉じる
さがみはら中央区版のRSSを購読神奈川県全域・東京多摩地域の情報をお届け