神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

乳がん検診「受ける習慣を」 相模女子大生 大野駅前で呼びかけ

公開:2011年10月6日

  • LINE
  • hatena
ピンクのバンダナを首に巻きPR(10/1)。同大学では、11月3日(祝)・4日(金)開催の学園祭「相生祭」でも検診啓発のブースを設置する予定だ
ピンクのバンダナを首に巻きPR(10/1)。同大学では、11月3日(祝)・4日(金)開催の学園祭「相生祭」でも検診啓発のブースを設置する予定だ

 「30歳を迎えたら、乳がん検診の適齢期。検診を受けましょう」――。今月は「ピンクリボン」でお馴染みの”乳がん月間”。区内でも、今年の啓発運動が1日にスタート。相模女子大学(南区文京)の学生が市と協力し同日、相模大野駅改札前で乳がん検診の概要や、セルフチェックを促すチラシを道行く女性に配布した。

 年々、罹患率が増加し、いまや「16人に1人」がかかるといわれる乳がん。だが、自分自身で病変に気づくケースも多いことから、「自分で唯一見つけられるがん」ともいわれ、早期発見なら治癒率も高い。

 相模女子大学は、これまで学内で子宮頸がんをテーマに講演を催すなど、女性特有のがんに対する啓発にも積極的に取り組み、市に協力してきた。30代・40代から罹患率が上昇する乳がんについても、「女性の人生を考える上で、無関心ではいられないこと。まずは啓発活動のお手伝いができれば」と今回、市に打診した。それを受け、市は、「市民健康づくり推進月間」のキャンペーンと併せ、1日、街頭活動を実施、学生5名の”PR隊”を編成した。

 市では昭和50年代から乳がん検診を実施。市内在住の30歳以上の女性であれば、市内の医療機関や検診車での検診が2000円で受けられる(マンモグラフィー撮影の場合)。昨年度の市の検診受診率は15・7%。人間ドックや勤務先などの検診は含まれておらず、「決して低いわけではないが、現状に満足はしていない」(市健康企画課)。同課では、「今回の申し出は有難いもの。受診対象世代にはもちろん、若い世代にも乳がんの知識や理解が広がり、将来の受診率上昇につながれば」としている。
 

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook