神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら南区版 公開:2012年10月25日 エリアトップへ

長谷川さんの見た異文化 人物関連 "戦後の空白"南洋を記録

文化

公開:2012年10月25日

  • LINE
  • hatena

 元・私立高校教師の長谷川敏(さとし)さん(=今号人物風土記で紹介)がこのほど、『回想のミクロネシア・ベールに包まれていた南洋の島々』(矢立出版/123ページ)を自費出版した。著書では、昭和31年からの9年間に、現在のミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国、パラオ共和国で見聞した、現地の貴重な様子がレポートされている。

 当時、アジア航空測量(株)の社員として、現地に赴いた長谷川さん。星の活動を観察し、各島の緯度・経度を測量するのが業務だった。そこはアメリカが統治し、南太平洋の一大ミサイル軍事基地(マーシャル諸島ケゼリン島)を要していた重要拠点。そうした理由から、南洋の島々は戦後のおよそ20年間、外国人はもちろん米国人さえも立ち入りが厳しく制限されていた”ベール”に包まれた土地だった。「民俗・風俗学的な観点からも、戦後の空白期間を若干埋めるものと思っています」と、長谷川さん。当時の会社の観測仲間に勧められ、筆を執る運びとなった。

「半裸の住民」「水爆」

 もともとは、日本の統治下にあったこれらの国々。戦中を懐かしみ、「日本ノ時ノ方ガヨカッタ」と、長谷川さんは行く島々で歓迎されたそうだ。滞在中の現地人の多くは、男性はふんどし=上写真、女性はコシ蓑(みの)を巻きつけ、上半身裸の姿で生活。中には石や貝の貨幣を使う島までもあったという。

 また、当時アメリカは周辺の環礁で原水爆の実験を繰り返していた。ドーンという大きな爆発音が聞こえた時の様子も記されている。

 異国でのそうした体験が詰まった一冊を手に取りたい方は、長谷川さん【電話】042・746・4842へ連絡を。なお価格は、1050円となっている。
 

パラオで出会った日系人と著者の長谷川さん(右)
パラオで出会った日系人と著者の長谷川さん(右)

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

「安全運転をおねがいします」

「安全運転をおねがいします」

新1年生からメッセージ

4月17日

「レコード聴いて楽しもう」

「レコード聴いて楽しもう」

相模台・高柳さん自宅で

4月16日

プレゼン大会で最高賞

相模原中等・高橋さん

プレゼン大会で最高賞

4月15日

3日間限定アートの森

3日間限定アートの森

相模大野

4月13日

オーサーズカフェ「平安朝の物語は春から始まる」

【Web限定記事】

オーサーズカフェ「平安朝の物語は春から始まる」

4月13日 ユニコムプラザで

4月12日

趣味や生きがい 本で残す

趣味や生きがい 本で残す

タウンニュースの自費出版

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook