リアルの街、充実してね
麻溝小学校(南区下溝)に通う4年生ら5人がこのほど、市公園課職員にまちづくりについての要望を述べる懇談会を当麻で行った。
職業体験を通じて、現実社会の仕組みを学ぶ、地元のイベント「エンジョイスマイルさがみ」にかかわっているこの児童ら。イベントの舞台は仮想上の”子どものまち”と称され、彼らはそこで市長や副市長を務めている。今回は”リアルの街”の市職員がこの仮想空間を訪れるという設定の下、”子ども市長”らが公園での悩みを打ち明けた。
参加した職員は「公園のトイレは汚いので使えない」「小さい子用、大きい子用に公園を分けては」などの意見に、熱心に耳を傾けていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住まい探し・不動産相談「お気に入りの物件が見つからない・・・」お悩みのお客様は、ぜひご相談ください |
<PR>
売れ行き好調で残り僅か7月26日号 |
若沼フェスティバル7月26日号 |
豪雨被害に義援金7月26日号 |
古希・喜寿の記念に7月26日号 |
「睡眠」を考えるセミナー7月26日号 |
プレもんじぇ祭り7月26日号 |
2018年7月19日号