神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模女子大桜美林大 4年目の東北 報告会 所属の枠を超え初共催

社会

公開:2015年6月18日

  • LINE
  • hatena

 相模女子大学(南区文京/風間誠史学長)の学生が6月20日(土)、21日(日)、東日本大震災の被災地の復興状況を伝えるための展示会「私たちの見た岩手・宮城〜始動、東北〜復興から4年、もう一度考える東北」をユニコムプラザさがみはら(南区相模大野)で開催する。3回目となる今回は、初めて桜美林大学(町田市/三谷高康学長)と共同で開催する。

 東日本大震災の翌年から相模女子大学に立ちあげられた「復興支援学生ボランティア委員会」(=写真右=高橋里波委員長/日本語日本文学科3年)。同委員会は、定期的に被災地の岩手県大船渡市に赴き仮設住民と交流するほか、現地の様子を取材して、毎年相模原市内で報告している。

学生同士の縁で

 今年2月、町田市内で行われた「学生活動報告会」に同委員会が参加。その際、同じく被災地支援を継続している桜美林大学のサービスラーニングセンターボランティア(=写真左=以下SLC-V)の学生と出会った。桜美林生が発表の場を模索していたことを知った相模女子大の学生が呼びかけ共同開催に至った。「桜美林大学さんと共通しているのは『食』での支援。東北の食の美味しさを伝えることで復興支援に繋げていければ」と高橋さん。また、SLC-Vリーダーの前田莉穂さん(ビジネスマネジメント学群4年)は「初めての共同企画で楽しみ。学生ならではの視点で活動を伝えたい」と意気込む。

 報告会当日は、相模女子大学が大船渡市の森下水産(株)と共同開発している「海鮮キッシュ」や、桜美林大学の学生が支援する宮城県山元町・山元いちご農園の「イチゴマカロン」の試食会などが行われる。

 そのほか、震災当時から現在の復興状況に関する写真と映像の展示、学生同士による座談会などが開催される。午前10時〜午後6時。一般入場自由。

 問合せは相模女子大学教育研究推進課【電話】042・747・9540へ。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook