神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

東林小 児童が考案 新たな運動会 「一味ちがう」東林フェス

文化

公開:2018年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
五輪のように入場行進で手を振る演出も実行委員会が考案
五輪のように入場行進で手を振る演出も実行委員会が考案

 相模原市立東林小学校(渡邊仁校長)で2日、「東林フェス2018」が開催された。『全校児童全員で盛り上がる』ことをめざし、5・6年生が中心となって企画・運営に携わった「新しい形の運動会」。その過程を取材した。

 活動全体の旗振り役を務めたのは、6年生10人5年生3人で結成された企画実行委員会。各クラスから立候補で集まったメンバーだ。最初の集合は4月10日。そのわずか3日後には、渡邊校長へ「児童全員が楽しめるために、どんな運動会をやりたいか」のプレゼンをする役割が課せられた。「企画が面白くなければ運動会中止もありえる」、そんな厳しい通達もあったという。

 13人の実行委員はプレッシャーの中、各自が考えた案を持ってプレゼンに臨み、運動会開催の了承を勝ち取った。その後もほぼ毎日、休み時間に集まって会議を実施。理想の運動会を実現するため、「セレモニー」「放送」「会場」「誘導」「盛り上げ」「用具」「種目」「広報」の8つの係を考案するなど、組織作りにも着手した。5・6年生全員に「自分の力を発揮できる」係に入ってもらうなど、全員で作り上げる意識の共有も図った。

 さらには運動会自体の名称、スローガン、組の呼び方なども案を出し、全校児童を対象にアンケートを実施。開会式の演出、イメージキャラクター作成など、「盛り上がる運動会」に向け、ギリギリまでアイデアを出し合い、知恵をしぼった。

 東林フェス当日も、司会進行、用具の準備、競技中の実況や解説など、それぞれの係の児童が担当。教諭はサポート役に徹し、表に立つことはほとんどなかった。実行委員長の佐々木晴菜さん(6年)は「例年の運動会より楽しかったと言ってくれる人が大勢いて、実行委員になって良かったし、自分たちにとっても忘れられない運動会になりました」と笑顔で話した。5年生の実行委員も「来年も必ずやりたい」「1年後が今から楽しみ」と口を揃えた。

 渡邊校長は「開会式では、毎年恒例だった私の話もカットされました」と苦笑しながらも、「児童たちがやりたいことを実現するために、何が必要かを自分たちで考えて作り上げた運動会。私の予想を遥かに超える300点の出来でした」と話していた。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

発達凸凹でも気軽に散髪

発達凸凹でも気軽に散髪

理美容師らが啓発イベント

3月28日

車椅子ロボで階段昇降

市内企業

車椅子ロボで階段昇降

世界初、市販化へ実証実験

3月28日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook