神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

全国学力テスト 市の正答率、平均を下回る 一部教科では数値改善

教育

公開:2018年8月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 子どもの学力把握を目的とした「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の今年度の結果が発表された。相模原市は小学校、中学校ともにすべての調査において全国平均正答率と比べ、同水準もしくは低い状況となった。昨年度の結果と比較すると、小学校の国語A・算数Aは全国との差が縮まった。

 全国学力テストは、全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年4月に実施されている。対象教科は国語と算数(数学)。それぞれ基礎的な知識や能力を問う「問題A」と、活用力を問う「問題B」が出題された。また今回は3年に1度の理科も実施され、「知識」と「活用」 に関する問題が一体的に問われた。

 市教育委員会によると、中学校の国語B以外の科目の正答率が昨年度に続き全国平均を下回ったものの、小学校の国語Aでは2%、算数Aでは3%全国と差が縮まった。一方、昨年度全国平均と同水準だった中学校国語Aは、全国を2%下回ったほか、中学校数学Aは3%、数学Bは2%離される結果となった。理科では、正答率が小・中学校ともに全国平均より2%低い数値だった。

 市教委は今回の学力テストの結果を受けて、「基礎を重視した授業づくりに取り組み、数値が上がった教科もあり、一定の評価はしている」とコメントしている。

生活習慣に課題も

 同時に行われた生活習慣などに関するアンケート結果では、小中ともに「生活習慣」と「自主学習」の項目で課題が見られた。

 「毎日同じくらいの時刻に起きていますか」の項目では「起きている」と答えた生徒が中学校では全国に比べ10・4%低い45・5%、小学校では3・1%低い56・8%という結果になり、児童・生徒の相対的に不規則な生活習慣を示した。また、「家で学校の宿題をしているか」の項目では、全国との差が顕著な中学校は、「している」と答えた生徒が全国に比べ13・1%低い55・4%だった。

 市教委では、学力向上のため小学校20校に学習支援員を配置し、指導や学習支援を充実させる。また、家庭学習、生活習慣の定着を目的とした出前講座を行う予定だ。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月25日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook