神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

文化財を守れ! 区内3ヵ所で消防訓練 体制強化等を呼びかけ

公開:2011年2月3日

  • LINE
  • hatena
光明寺では放水訓練も
光明寺では放水訓練も

 昭和24年1月26日、法隆寺の火災により、国宝の十二面壁画が焼損―。その教訓を活かそうと、国宝建造物等の防火体制強化に努めることを目的に「文化財防火デー」と定めた1月26日を中心に、全国各地で防災訓練を実施。緑区でも、県や市の文化財に指定された塚場御嶽神社や相模原市古民家園、光明寺でも大掛かりな消防訓練が行われた。

 今回、訓練が行われたのは、県や市の指定文化財になっている緑区内の3ヵ所。獅子舞が県無形文化財の塚場御嶽神社(下九沢)と施設自体が県指定となっている相模原市古民家園(大島)、古文書が市指定の宗教法人光明寺(青山)だ。

 中でも、光明寺で行われた訓練は、大掛かりなものになった。本殿からの出火を想定。関係者による通報訓練から始まり、指定文化財である古文書に見立てた物の搬出、初期消火活動など、関係者や近隣住民の手によって進められた。その後、出火元である本殿へ向け、指揮隊、消防隊、津久井消防団第5分団第4部による放水活動が行われた。

 消防隊によれば、同寺の場合、建物が古いため、火災発生時に延焼拡大の危険性があり、北側が山林になっていることから、飛び火による延焼をも引き起こす可能性が高いという。「消防隊と消防団の連携が不可欠。普段の防火意識の高揚を図る必要がある」と話している。

 「文化財防火デー」では毎年、防火体制強化と愛護の意識高揚を目的に消防訓練が行われている。一方で、例年この時期は、空気が乾燥し、暖房器具の使用率が高いことから、1年の内でも火災が多く起こりやすい。そのため、市消防局予防課では「防火体制の強化、意識を日々高めて欲しい」と注意を呼びかけている。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

政令市で「標準化」遅れ

自治体基幹業務システム

政令市で「標準化」遅れ

相模原市「間に合わずか」

4月4日

イノベ創出、連携に期待

JR東海

イノベ創出、連携に期待

橋本駅南口に拠点開所

4月4日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook