神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

家庭ごみ対策 分別事典でマイナス100g/日 市内初、全戸にポスティングで配布

公開:2011年2月10日

  • LINE
  • hatena
出し方のポイントまで掲載されている
出し方のポイントまで掲載されている

 相模原市では今月末までに、家庭ごみにおける分別を詳細に記した「保存版 家庭ごみ分別事典」を市内全戸にポスティング配布する。平成20年度時点で市民1日1人あたりの家庭ごみ排出量は572g。市では将来的にこの約100g減を具体目標として掲げており、その一手として今回、市内初となるごみや資源に関する事典の発行が決まった。

 配布される「分別事典」は“ポットと魔法瓶”や“雨合羽とレインコート”など同じ物であっても異なる呼び方の品目を簡単に検索できるほか、今年3月から資源として分別可能な傘の骨組み(金属製のみ)、針金、炊飯器の内釜などを紹介。さらに分別を間違えやすい1093品目を独自にピックアップし、一般ごみ、粗大ごみ、金物類などに細かく振り分けている。市コールセンターによると、市民から寄せられる全問合せの約30%はごみに関して。これは他と比べ圧倒的に多い数字で、分別事典はその解消に大きな力を発揮することが期待される。

正しい分別で再利用へ
 

 事典発行には、市民にごみ問題への興味を抱かせるもうひとつの狙いもある。現在、市では相模原71万市民のごみ減量をテーマとした「相模原ごみDE71大作戦」を決行中。1人1日あたりの家庭ごみ排出量約100g減を具体目標として掲げ、ごみ排出量の少ない横浜市(460g)に追いつくことを目指す。そのために重要となるのが、資源の正しい分別。ごみを資源として再利用することができれば、それだけごみを減らすことができる。目標が実現すると、自然環境を脅かすCO2を大幅に削減できるほか、市内で年間2万6千tのごみを減量、2〜3億円の経費削減に繋がるという。

 市資源循環推進課では「今年3月から資源として出せる傘など、市民に直接解体してもらい、細かく分別に協力してもらうことが将来的に大きな成果を生み出します。今回、配布する分別事典を有効に活用していただければ」と話している。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

上九沢で「談地まつり」

上九沢で「談地まつり」

500人の来場でにぎわう

4月20日

二本松商店街が寄付

二本松商店街が寄付

能登半島へ義援金

4月19日

相模原を唐辛子のまちに

相模原を唐辛子のまちに

激辛ブームを裏で支える 竹内僚さん

4月18日

五月人形がずらり

五月人形がずらり

田名民家資料館で展示

4月18日

野菜苗・花苗を育ててみよう

野菜栽培を体験

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook