神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2012年10月11日 エリアトップへ

9市2町 県主導でロボット特区へ 本市は災害時活用を研究

公開:2012年10月11日

  • LINE
  • hatena
災害時に遠隔操作できるロボも検討
災害時に遠隔操作できるロボも検討

 県は9月28日、相模原市を含むさがみ縦貫道路の沿線地域9市2町を、地域活性化総合特別区域「さがみロボット産業特区」へ指定するよう国に申請した。住民の安全・安心に寄与する生活支援ロボットの実用化や普及促進が目的。2013年1月下旬の特区指定をめざす。本市エリアでは災害時に活躍するロボットの開発に取り組むという。

 特区の対象は、2013年度末に全線開通を控えるさがみ縦貫道路沿線の9市2町。同路線の全線開通に伴い、近県への産業流出が危惧されるエリアでもある。

 そのため県では、沿線自治体を特区化し、住民の安全を守る機能を持ったロボット産業を集積することで、地域経済活性化を図る。

 開発するのは、介護や医療、高齢者支援、災害対応の分野で活躍する生活支援ロボット。区分けされた3つのエリアごとに実証実験を行い、開発・実用化を促進する。相模原エリアは、災害対応ロボットの開発が使命だ。倒壊した建物や海中での捜索・救助を行うロボットの実証実験などのほか、JAXAの協力を仰ぎ、被災地でも作動する災害対応ロボットの研究開発なども検討している。特区指定を受けることで、国へ規制緩和や税制優遇を求めることができるという。

 このほか、県央エリアでは介護・医療分野、湘南エリアでは高齢者の生活支援をテーマにロボットの開発を行う。8月には県の呼びかけで、関係自治体や地元企業などが集い、特区に向けた地域協議会も開催。メンバーにはソニーや日産自動車などの大企業も名を連ねており、官民一体となった、日本のロボット産業発展が期待される。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

政令市で「標準化」遅れ

自治体基幹業務システム

政令市で「標準化」遅れ

相模原市「間に合わずか」

4月4日

イノベ創出、連携に期待

JR東海

イノベ創出、連携に期待

橋本駅南口に拠点開所

4月4日

発達凸凹でも気軽に散髪

発達凸凹でも気軽に散髪

理美容師らが啓発イベント

3月28日

ダムカレーでリニア好機を

ダムカレーでリニア好機を

市内飲食店に参加呼び掛け

3月28日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook