千木良小学校で35年に渡り農業指導を行っている 青木 齊(ひとし)さん 千木良在住 74歳
「気を配る大切さ」伝えたい
○…自身の畑や田んぼを近隣の千木良小学校に貸し、稲作体験や、児童がキュウリやナス、トマトなどを育てる学校農園の指導を行っている。「最初は泥の感覚を嫌がったりする子もいるけれど、段々と楽しそうに農業に取り組み始めていく過程を見るのが楽しい」とにこやかに笑う。
○…牧野出身、牧野中、八王子工業高校を卒業。明治学院大学へ進学し経済学を学んだ。「地元に戻り、地域に根差した仕事をしていきたい」と考え、「さがみ湖ピクニックランド(現さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト)」へ就職。定年まで勤めあげた。会社勤めをしつつ、農作業も行い、55歳の時には地域住民からの後押しを受け、町会議員にも選出。その後も津久井郡農業協同組合の理事などを務めるなど様々な役職を経験。「色々掛け持ちしていたけど大変だとは思わなかった。様々な出会いがあり、やってよかったと思っている」と懐かしむ。
○…2人の娘、5人の孫に恵まれ、そのうち3人は四国で暮らしている。「コロナで中々会えないけど最近はアプリを使って写真を送り合ったりできるから寂しくはない」と笑顔。定年退職した今も会社へは週3で営業として勤務している。「仕事が趣味みたいなもの」と恥ずかしそうに笑う。
○…千木良小でPTAの役員をした事がきっかけで始まった農業指導。最初に教えた子どもはもう40歳だ。「たまに街中で『青木のおじちゃん』と声をかけられるのが嬉しい」と微笑む。農業の指導を通じて伝えたいことがある。「畑は手を入れてあげればすくすく育つ。何もしなければどんどん荒れていく。何事にも気を配って取り組んでいくのが大事なんだよ」と柔らかく笑った。
|
|
|
|
|
|
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>
2022年6月16日号
2022年6月16日号