神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

東日本台風 風化させないように 市が災害記録誌を作成

社会

公開:2022年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
4章構成で当時の様子を説明している記録誌
4章構成で当時の様子を説明している記録誌

 相模原市は2019年に発生した「令和元年東日本台風」における災害対応の教訓を風化させず、今後の防災対策の強化に結び付けていくことを目的に、「令和元年東日本台風災害記録誌」を作成。7月1日に公開した。市危機管理課は「大きな災害が身近で起きたという事を再確認して、より一層防災意識を高めてもらいたい」と話す。

 市は、東日本台風から2年経過した2021年10月、保有しているデータを基に記録誌の作成を始めた。「災害の概要」「被害状況」「初動対応・応急対策」「復旧・復興」の4つの章で構成されており、写真や表で当時の様子を説明。同誌は市役所や区役所の行政資料コーナー、市内の各図書館などに配架されているほか、ホームページでも見ることが出来る。各自治会連合会などにも配布されており、同課では「今後大きな災害があった時の参考になれば」と話した。

「早めの避難を」

 台風における緑区の被害は旧津久井4町を中心に集中した。住家・非住家の被害は合計406件。土砂災害は津久井地区は105件、藤野地区は104件、相模湖地区は38件、城山地区は3件だった。

 相模湖地区自治会連合会の会長を務める長谷川兌(とおる)さん(千木良在住)は、「こんなに被害を受けた災害はこれまで経験が無かった」と当時を振り返る。「斜面が崩れ落ちた影響で道が塞がったり、寸沢嵐の顕鏡寺では、土砂災害の影響で平安時代に作られた石室が壊れたりもした」と語り、「避難所が少なく、千木良小に100人ほどが集まり、停電も相まって混乱も起きてしまっていた」と当時の感想を語る。同自治連では災害の経験を踏まえ、毎年10月に行っている防災訓練で風水害対策の訓練を取り入れて実施。さらに、市と協力して避難所の数を2カ所増やすなど対策を強化する。長谷川さんは、「早めの避難が大事と被災して痛感した。台風災害記録誌なども参考に、いつ何が起きても大丈夫なように備えていきたい」と話した。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

政令市で「標準化」遅れ

自治体基幹業務システム

政令市で「標準化」遅れ

相模原市「間に合わずか」

4月4日

イノベ創出、連携に期待

JR東海

イノベ創出、連携に期待

橋本駅南口に拠点開所

4月4日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook