救急車から感謝と啓発 社会
さがみんから「メッセージ」
市消防局では、「さがみん」と、啓発を目的としたメッセージが印刷されたステッカーを救急車に掲示している。 全6種類のス...(続きを読む)
6月24日号
さがみんから「メッセージ」
市消防局では、「さがみん」と、啓発を目的としたメッセージが印刷されたステッカーを救急車に掲示している。 全6種類のス...(続きを読む)
6月24日号
接種予約
集団・個別とも毎週水曜
7月の接種予約について市は、集団接種・個別接種ともに7日・14日・21日・28日(いずれも水曜)に、それぞれ翌々週の月曜から日曜日分の予約を受け付け...(続きを読む)
6月24日号
県宅建協会
会員、職員ら3千人想定
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会(草間時彦会長)は、企業など職域単位で新型コロナワクチンの接種を行う職域接種を7月から開始する。 職...(続きを読む)
6月24日号
橋本駅下で弁当販売
コロナ禍で経済的打撃を受ける加盟店を応援しようと、橋本商店街協同組合は現在、橋本駅ペデストリアンデッキ下で「はしべんプラス」を実施している。今年2月...(続きを読む)
6月24日号
未接種の高齢者が対象
ワクチンをまだ接種していない高齢者を対象に、市シルバー人材センターの会員によって結成された団体「さがみはら予約すけだち隊」が、ウェブサイト予約の支援...(続きを読む)
6月24日号
橋本RC 中谷選手へ寄付
相模原橋本ロータリークラブ(RC/沼尾一喜会長)は6月13日、ボクシングWBO世界フライ級王者の中谷潤人選手(23)=M.Tジム=へ寄付金を贈呈した...(続きを読む)
6月24日号
国際ソロプチミスト相模
市へナプキン寄贈
女性の人権・地位向上をめざす奉仕団体「国際ソロプチミスト相模」(本間セツ会長)は8日、経済的理由などで生理用品の購入が困難な人を支援するため、市へナ...(続きを読む)
6月24日号
6連敗で浮上ならず
サッカーJ2・SC相模原は6月20日、ホーム相模原ギオンスタジアムで第19節東京ヴェルディと対戦し、0対2で敗れた。...(続きを読む)
6月24日号
福島製鋼の壁面に展示
青根在住の天野暁子さんの写真が、福島製鋼(株)相模工場(町屋)の壁面に展示されている。 青空フォトギャラリーと呼ばれ...(続きを読む)
6月24日号
市立小中学校など103校で
小惑星探査機はやぶさの帰還を記念して制定された6月13日の「はやぶさの日」にちなんだ「はやぶさ給食」が11日、市立小・中学校と義務教育学校、計103校で提供さ...(続きを読む)
6月17日号
渋谷ユーロスペースで
中央区淵野辺出身の映画監督・杉岡太樹さん(41)がメガホンをとり、トランスジェンダー女性のサリー楓さんを追ったドキュメンタリー『息子のままで、女子に...(続きを読む)
6月17日号
ソロプチミストが声かけ
女性の人権・地位向上をめざして活動している奉仕団体「国際ソロプチミスト相模」(本間セツ会長)は3日、市役所前で献血を呼びかけた。 県赤...(続きを読む)
6月17日号
SC相模原
初出場で3回戦へ
地元サッカークラブ・SC相模原は6月9日、アウェイで天皇杯2回戦ギラヴァンツ北九州と対戦し、1対0で勝利した。 監督...(続きを読む)
6月17日号
市ワクチン接種状況
12〜64歳 今月から券発送
65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナワクチンの優先接種について相模原市は、国が示す7月中の完了をめざして接種の加速化を図る。対象となる約19万6...(続きを読む)
6月17日号
ボクシング 中谷潤人選手
初防衛へ 強さ求め着々と
昨年11月にボクシングWBO世界フライ級王者に輝き、初の防衛戦に向け調整を続けている中谷潤人選手(23)=区内在住=が3日、所属するM.Tジムで、青根在住のプ...(続きを読む)
6月17日号
F1レーサー
地元有志がサイト立ち上げ
二本松出身のレーシングドライバー・角田(つのだ)裕毅選手(21)を応援するfacebookグループ「角田裕毅応援団」が設立された。...(続きを読む)
6月17日号
24日 宅建協会相模北
市役所前広場で6月24日(木)に行われる市の献血事業に対して、(公社)県宅地建物取引業協会相模北支部(加藤修支部長)は同日、献血への協力を広く呼びかける支援活...(続きを読む)
6月17日号
市立環境情報センター
市は、市立環境情報センター(富士見)の愛称を募集している。 選考基準は、「施設のイメージを表現した名称」「誰もがわかりやすく、親しみや...(続きを読む)
6月17日号
市、独自の助成など
全国的に、保育士不足の問題が深刻化している。厚生労働省の発表によると、保育園やこども園への就職者数は2016年度をピークに減少傾向がみられ、保育士としての資格...(続きを読む)
6月17日号
社会的関心の高まりも
市は5月21日、子育て支援センターと児童相談所で2020年度に受け付けた児童虐待の相談状況を発表した。 虐待が疑われる児童は2689人...(続きを読む)
6月17日号
2020年度 優良農業者
農業振興に貢献した人または団体を表彰する、2020年度の「相模原市優良農業者」が5月28日に発表された。 農業意欲の...(続きを読む)
6月17日号
「さがみはら大冒険」初開催
さがみ風っ子教師塾主催イベント「さがみはら大冒険!」が5月16日、相模川自然の村野外体験教室で実施された。 相模川自然の村周辺の自然や...(続きを読む)
6月10日号
6月28日 ズームで
ZOOMを利用したオンライン講座「自己肯定感の育て方」が6月28日(月)、午前10時から(受付は9時20分開始)11時まで行われる。主催は公益社団法人「スコー...(続きを読む)
6月10日号
法政大生がリモート代行
「電話もつながらないし、インターネットはよくわからない――」。 法政大学多摩キャンパス(町田市)の現代福祉学部の保井・今井...(続きを読む)
6月10日号
相模原市から大切なおしらせ市民税非課税世帯等に臨時特別給付金を支給しています https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/fukushi/1024533.html |
<PR>
2022年6月23日号