神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2012年3月8日 エリアトップへ

今、被災地では― 町田から被災者へ 切り離さない意識 桜美林大学・佐藤恵准教授

社会

公開:2012年3月8日

  • LINE
  • hatena

東日本大震災から1年という年月は、被災3県の避難所がすべて閉鎖された段階であり、同時にそれは、震災の風化がすでに進行中の段階と言えます。実際、被災地では、2011年10月くらいから風化が始まったと言われていますし、風化を反映して、ボランティアの数も、2011年12月の段階で、ピーク時(震災後のゴールデンウィークがピーク)の10分の1にまで減少しています。

 被災地でのボランティア活動とは別に、「身近でできる復興支援」は、探せば意外と少なくありません。義援金や物資の提供をはじめとして、節電に努める、被災地で生産されたものを購入する、観光に行き地元にお金を落とす等々。消費を停滞させるのではなく、通常通りの消費活動を維持することが復興の手助けになります。

 ある調査では、現在、全国で8割の人が「復興は進んでいない」と考えているという結果が出ています。風化が進行する反面、復興はまだまだ途上だということ。こうした状況では「ひとごと意識」を持たないことが大切です。自分と震災とを切り離して問題を忘却してしまうのではなく、今なお困難を抱えている被災地と自分とが、物理的な距離は離れていようとも、広い意味ではつながっているという意識を持ち、支え合いのネットワークを連鎖させていくことが重要です。その意味では、「身近でできる復興支援」の最たるものは、忘れないこと、語り継ぐことだとも言えます。
 

町田版のローカルニュース最新6

2回目の成人式、28日に

マチダブル 参加者を募集

2回目の成人式、28日に

4月18日

敗戦も最多の入場者数

敗戦も最多の入場者数

ホーム戦 3万9080人

4月18日

十種王者の「隠し湯」に

十種王者の「隠し湯」に

 国士大選手 木曽の銭湯で癒す

4月18日

「オペラの魅力 知る機会に」

「オペラの魅力 知る機会に」

森澤かおりさんインタビュー

4月18日

金井で花祭り

金井で花祭り

名物の足湯に人

4月18日

介護の入門的研修

介護の入門的研修

町田で始める介護のしごと

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook