神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2015年11月12日 エリアトップへ

第22回町田市菊花展を開催した同展実行委員会の委員長を務める 小山 富美男さん 常盤町在住 75歳

公開:2015年11月12日

  • LINE
  • hatena

花咲かせ、こころ通わす

 ○…「今年は昨年より100鉢も多いよ」と顔をほころばす。忠生・鶴川・南地区のグループからなる町田市菊花展実行委員会。自身が所属する忠生菊花会では、日本を代表する品評会でたくさん大賞を受賞している「先生」に指導を受け、会員の作品の質が上がった。「それも出展が増えた一因だね」。まだ20代の頃、父親の影響で木の盆栽を始めた。主に松や雑木を育てていたが、菊の盆栽にも手を出したことが菊づくりに熱中するきっかけ。同展には第1回から携わっている。

 ○…常盤町で生まれ育つ。高校卒業後、大学進学の夢もあったが、家を支えるためもあり就職。新聞を印刷する輪転機に携わる部署で、今のオフセット印刷の基盤になるような特許を取得。またコンピューターが広まり始めた時代にハードとソフトを勉強し、「マシン語」も読み解ける。「細かい作業がもともと好きなんだよね」。その腕は、今に活かされている。

 ○…菊も”生き物”。「手をかければかけた分、良い姿になり、良い花を咲かせてくれる。放っといたらダメになる。人間と一緒だね」。もはや趣味というより生活の一部になっている菊づくり。ものによって成長するまで丸一年や二年かかるものも。毎日手をかけなければならないため「旅行に行けなくなっちゃって悪いなと思う」と、太極拳を楽しんでいる奥さんを気遣う。「でも、お互い好きなことをやっているからちょうど良いのかもね」

 ○…「ボケ防止にもなるし、足腰の鍛錬にもなる」と菊づくりの魅力を語る。「花を咲かせることはもちろん大事だけど、それよりも大切なものを与えてくれるよ」。それは人の「和」。共通の趣味を持つ、気の合う仲間の輪が菊によって結びつく。「年に一度、この展覧会が終わったらみんなで全国的に有名な菊花会の会場に研修旅行に行くんだ。そこで、勉強して、温泉に入って、お酒を飲んで。それも楽しみ」

町田版の人物風土記最新6

石井 康一郎さん

沖縄に伝わる演舞であるエイサーが披露される催しの実行委員長を務める

石井 康一郎さん

旭町在住 51歳

4月25日

川崎 哲哉さん

相原地区の一押しスポットを紹介するかるたの製作に取り組んだ

川崎 哲哉さん

相原町在住 61歳

4月18日

渋谷 りゅうきさん

町田市防災アンバサダーに就任したユーチューバーのメンバーである

渋谷 りゅうきさん

町田市在住 40歳

4月11日

hirocoさん(本名:関口裕子)

鶴川で朗読と歌唱のコンサートを今週末行う

hirocoさん(本名:関口裕子)

山崎町在住

4月4日

飯間 圭吾さん

町田市内の経営者らと今夏、地元産ビールの醸造所を兼ねた店舗を開く

飯間 圭吾さん

原町田在住 39歳

3月28日

綾野 光紘さん

近隣団体と組んだ盛り上げが評価された山崎団地名店会の会長を務める

綾野 光紘さん

下小山田町在住 41歳

3月21日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook