神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2016年7月7日 エリアトップへ

地元監督の作品を観よう 各賞を獲得した2作上映

文化

公開:2016年7月7日

  • LINE
  • hatena
月イチ映画上映会のチラシ
月イチ映画上映会のチラシ

 「上映の機会を提供しよう」と活動しているグローイングアップ映画祭実行委員会(齋藤小織委員長)の7月の「月イチ映画上映会」は”地元映画監督の作品を観よう”がテーマ。市内金井町在住の今井友樹監督の長編ドキュメンタリー映画「鳥の道を越えて」と東京家政学院大学生活デザイン学科の学生が監督した「友だちのカタチ」を上映する。

 今井監督の「鳥の道を越えて」(93分)は平成26年度文化庁映画賞文化記録映画優秀賞や第88回キネマ旬報ベストテン文化映画部門第1位を受賞するのなど、その年の記録映画の賞を総なめにした作品。

 今井監督の出身地である岐阜県東白川村が舞台。小さいころ祖父から「鳥の道があった」と山を指さしながら聞いた話から始まる鳥猟や自然保護の歴史や課題を、8年の歳月をかけてドキュメンタリー映画に仕上げた。

 「映画を通じて、その土地が持つ自然や文化・歴史を一緒に考えていければと思います」と今井監督。

学生監督作品

 東京家政学院大学・生活デザイン学科の7人の学生が制作した「友だちのカタチ」(9分)は、第3回つくばショートムービーコンペティションつくッぺでグランプリを受賞した作品。学生たちがアイデアや意見を出し合いながら、絵コンテやタイムテーブルを用いて、ロケやリハーサルなどを繰り返して仕上げた。若者の心の変化を恐怖を通して、そして女性ならではの視点を通して表現した。

 またこの作品はフランス共和国グルノーブル市で行われる恒例の「グルノーブル屋外短編映画祭」であす8日に上映される(現地時間)。現在、7人のうち4人がグルノーブルに行き、映画祭の様子をリアルタイムで日本に向け発信している(http://www.kasei-gakuin.ac.jp/news/data/7885.html)。

 この2本の映画を上映する「月イチ映画上映会」は7月27日(水)に開催。午後1時30分開映。チケット500円。会場は和光大学ポプリホール鶴川B2ホール(鶴川駅徒歩5分)。定員300人。それぞれの映画上映後には監督のトークショーを企画している。

 問い合わせ同ホール【電話】042・737・0252へ。

町田版のトップニュース最新6

青色で「自閉症理解」周知

青色で「自閉症理解」周知

福祉関係者ら4月に企画

3月28日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

3月28日

「認知症考える場」拡大に力

金井の薬剤師井上さん

「認知症考える場」拡大に力

交流スポット開設 映画も

3月21日

近隣団体と盛り上げ 評価

山崎団地名店会

近隣団体と盛り上げ 評価

「模範として」特別賞 

3月21日

「木曽団地―市民病院」に新道

「木曽団地―市民病院」に新道

23日 混雑緩和などに期待

3月14日

皇室ゆかりの金属使用か

中町のデゴイチ

皇室ゆかりの金属使用か

記録簿を発見 「可能性ある」

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook