神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2024年9月5日 エリアトップへ

5年ぶりの舞い 今熊神社で獅子舞奉納

文化

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
勇ましい演舞を見せる獅子舞たち=今熊神社獅子舞保存会提供
勇ましい演舞を見せる獅子舞たち=今熊神社獅子舞保存会提供

 上川町西部町会による今熊神社への獅子舞奉納が8月25日、コロナ禍を経て5年ぶりに行われた。

 その地域の五穀豊穣、雨乞い、悪魔退散などを祈願する神事「獅子舞」。八王子市指定無形民俗文化財でもあり、同神社の他に小津、氷川神社、狭間、田守神社など9カ所の獅子舞が指定されている。

 今熊神社の獅子舞は、貞治3(1364)年に正福寺の別当重円法師が、娯楽のために村人に舞を教えたのが始まりだと言われている。毎年8月の最終日曜日に奉納を行い、花笠を被った女性に囲まれながら笛や唄に合わせ演舞するのが特徴だ。

 25日は猛暑の中、舞手9人が躍動的な演舞を披露。うち3人は初めての演舞だったが、練習を重ね複雑な舞い順を覚え切った。町内のみならず、町外から見に来た人もいたという。

 今熊神社獅子舞保存会の馬場博会長は、「人手不足が心配されたが、他市からも応援に駆けつけてくれ感謝している。これからもこの文化を継いでいきたい」と意欲を見せた。

 同会では昨年から、譜面などに記録されていない笛や唄の演奏の様子を動画で収録。練習用のDVDにするなど「文化の記録作業」も行い、次の世代への継承を試みる。

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

八王子版のローカルニュース最新6

平和願いとうろう流し

平和願いとうろう流し

浅川河川敷広場で

7月10日

来季へ「レベルアップ」

ビートレインズ

来季へ「レベルアップ」

新スローガン決定

7月10日

ヨーヨー祭典 八王子で

ヨーヨー祭典 八王子で

スピンギアカップ開催

7月10日

絶景を肴に乾杯

高尾山

絶景を肴に乾杯

夏のビアマウント始まる

7月10日

涼しくなったかな

涼しくなったかな

駅前にドライミスト発生器

7月10日

活気や伝統 デザインに込め

八王子まつり

活気や伝統 デザインに込め

ポスター制作者らを表彰

7月10日

あっとほーむデスク

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

八王子版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook