神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年7月8日 エリアトップへ

ダンボちゃん コロナ禍で普及進む 市オリジナルコンポスト

社会

公開:2021年7月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 コロナ禍のなか、多摩市オリジナルのダンボールコンポストを始める人が増えている。ダンボール箱に入れた土の微生物の力によって生ゴミを分解し、たい肥をつくるもので、普及を進める市民グループ「ダンボくらぶ」の江川美穂子さんは「昨年来、おうち時間が増えたことが一因と考えられる。若いママさんたちが始めている」と話している。

 ダンボールコンポストは、生ゴミを家庭内で手軽に処分できる取り組みとして2000年頃から全国的に広まり、多摩市では、2011年に専用のダンボールを用意し、生ゴミの分解力や消臭効果の高い土を使用するオリジナル版を構築。そのセットを「ダンボちゃん」と命名し、販売するようになった。

 市は普及を促すため、当初から補助金を付け、「ダンボちゃん」を半額で購入できるようにし、ダンボちゃんを活用してできたたい肥が必要ない場合は委託先のNPOが引き取る仕組みをつくるなど、「負担少なく始められる」ことを売りに周知してきた。

 市への半額補助の申請数をみると、16年度の17件から横ばいが続いた3年間を経て、ダンボちゃんの講習会などが増えた19年度に48件。そして、昨年度は79件と増加。「一概にコロナ禍の影響とは言えないものの、生活スタイルを見直した方が増えたことがダンボちゃんを始めるきっかけになっている可能性はある」と市ごみ対策課の担当者は話し、江川さんは「元々、60代以上の方が活用することが多かったが、最近は若いママたちがダンボちゃんの講習会に来てくれるようになった。広まってもらいたい」と笑顔をみせる。

「自家菜園」人気後押し

 更に、ベランダなどで自家菜園を始める人が増えていることがプラスに働いているようだ。昨年実施した講習会で江川さんが参加者に対してダンボールコンポストに興味をもった理由を尋ねると、「コロナ禍でおうち時間が増え、自家菜園を始めてみようと思った」と回答する人が少なくなかったといい、「元々は家庭内で生ゴミを処理できる方法として注目を集めたものだったが、最近は草花や野菜の育成に活用できるたい肥をつくりたいと始める人も増えているよう」と江川さん。そんな理由から今後も集合住宅が多い多摩ではダンボールコンポストが浸透していく可能性が高い、と期待を寄せる。

 市ごみ対策課の担当者は「ただ、まだまだ周知不足であることは間違いない。今後も講習会を実施するなどダンボちゃんが広まっていくようにしていきたい。ダンボちゃんを活用する家庭が増え、それが多摩の生ゴミ減量につながるようになれば」としている。
 

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook