神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年9月5日 エリアトップへ

市民公開講座 本当に必要な終活 10月19日、パルテノン多摩

社会

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
本当に必要な終活

 第24回社会医療法人河北医療財団市民公開講座が10月19日(土)、パルテノン多摩で開催される。午後1時30分開演(1時開場)、参加無料。定員は200人(事前予約制)。

 当日は「医療機関が伝えたい本当に必要な終活〜人生を自分らしく全うするための知識と実践〜」と題し、3つの講演と最後にパネルディスカッションが行われる。多摩市高齢者在宅療養支援窓口の淵野純子さんがファシリテーターを務める。

専門家が登壇

 講演は多摩市中部地域包括支援センターの澁谷香代センター長が講師を務め、「急増する老々介護、独居、認知症〜多摩市の現状と支援体制〜」をテーマに話す。

 次に天本病院医療ソーシャルワーカーの岩崎嘉信さんとケアプランセンターあいクリニック中沢介護支援専門員の石橋奈々さんが、「自分にあった医療と介護サービスの見つけ方、気になる費用」をテーマに講演を実施する。

 最後は天本病院院長の及能克宏医師とあいクリニックの栗林泰子医師が登壇し、「人生の岐路における医療の選択〜高齢者病院と在宅医療の現場から〜」と題した講演を行う。

 河北医療財団理事長相談役の天本宏医師らによるパネルディスカッションは、「どんな時も自分らしくあるためのACP(アドバイス・ケア・プランニング)」をテーマに実施する。

 申込みは同財団多摩広報課【電話】042・310・0323(月〜金 9時〜17時 祝日除く)。申込みの際は、参加者全員の名前・代表者の住所・電話番号のご用意を。

多摩版のローカルニュース最新6

優良防火施設に認定

多摩消防署

優良防火施設に認定

LINK FOREST(鶴牧)

3月20日

紙芝居アクターに挑戦

連続講座

紙芝居アクターに挑戦

中央図書館でワークショップ

3月20日

サイクルツーリズム推進

サイクルツーリズム推進

レガシーロード 国指定に

3月20日

「社会的意義」にポイント

東京都

「社会的意義」にポイント

アプリ通じ店舗で利用可

3月20日

無事故願う 人形劇で35年

無事故願う 人形劇で35年

交安協女性部会の啓発活動

3月20日

ボランティア団体が一堂に

ボランティア団体が一堂に

「たまボラ・テラス」盛況

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook