神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2020年1月1日 エリアトップへ

希少・小児がん治療に光 国内初、製薬協に要望書

社会

公開:2020年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 難治性小児がん『小児脳幹部グリオーマ(DIPG)』の患児と家族を救済するための活動を続ける高木伸幸さん(市内西鶴間「壮健堂治療室」代表)らが、日本製薬工業協会に治療薬開発研究推進を求める要望書を提出した。同会への要望書提出は、国内で初めて。今年は日本で「国際小児脳腫瘍学会」も開かれる年でもあり、DIPGの患児や家族にとっては、新しいステージの幕開きの1年になるかもしれない。

 DIPGは、脳幹に悪性脳腫瘍が発生する難治性小児がん。残念ながら、手術は難しく、抗がん剤も効かない、治療法のない難病の一つ。日本国内では年間約40〜70 人の子どもが発症し、診断と同時に余命宣告をされ、有効な治療法もないまま1〜2年でほぼ全員が死亡する小児がんの中でも最も死亡率が高い疾患。高木さんも2013年に当時11歳の愛娘・優衣奈さんをDIPGで亡くしている(本紙2019年8月16日掲載※)。

 娘さんの死後、高木さんは小児がん患者の環境整備のための活動を始める。整体院の仕事の傍ら小児がん撲滅を目指す「トルコキキョウの会」を立ち上げ、厚労省に小児脳腫瘍の研究体制確立などを求める要望書を提出している。今年6月21日から軽井沢で開催される「国際小児脳腫瘍シンポジウム(ISPNO)」では、会場で国境を越えて患者同士がつながりを持つ交流会『ファミリーデー』を開催するため実行委員会を立ち上げ、事務局長を務めている。

 要望書は、高木さんが実行委員長を務めるDIPGシンポジウム開催実行委員会と小児脳幹部グリオーマの会(貫井孝雄代表)の連名で提出。重度の悪性希少がんであるDIPGの治療薬開発研究の推進を求めた。日本製薬工業協会は、研究開発志向型の製薬会社73社が加盟する任意団体で、要望書提出には、加盟社社員の協力もあった。高木さんは「今後もこの分野の課題解決に尽力していきたい」と話す。

 高木さんは、6月のファミリーデー開催の運営費などをクラウドファンディングで募る。サイトは「READY FOR(レディフォー) 」で開設は1月中旬の予定。

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のトップニュース最新6

百歳以上は108人

大和市

百歳以上は108人

男性8人、女性は100人

9月13日

9.7億円で最多更新

ふるさと納税住民税控除額

9.7億円で最多更新

受け入れ額は減少

9月13日

SNS投稿で賞品も

行ってみたいお店大賞

SNS投稿で賞品も

フォトコンテスト初開催

9月6日

「障害突破」で全国2位

大和市消防

「障害突破」で全国2位

15年ぶり、上位入賞

9月6日

2200万円返還要求へ

公共工事やり直し

2200万円返還要求へ

前市長に「訴訟も辞さず」

8月30日

ロマンス詐欺被害防ぐ

みずほ銀行大和支店

ロマンス詐欺被害防ぐ

大和署管内では初

8月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月13日0:00更新

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook