(PR)
「共助」で安心・安全を 中福田自治会
大和市の南部に位置し1千世帯以上の大所帯からなる「中福田自治会」(森稔会長)では、地域ぐるみでの防災に力を入れている。同会の森会長に聞いた。
同会は2021年に60周年を迎えた。新型コロナウイルスの影響により記念式典などは開催しなかったが、関東大震災から100年を迎えた23年、LEDライトやシートなどが内包され、水の持ち運びができる「防災ボトル」をおよそ1千世帯に配布した。
同年5月に新型コロナが感染症法上の「5類」に移行してから、それまで止まっていた社会活動が徐々に動き出す中、同会でもイベントを再開していった。
昨年は恒例の夏祭り、消防署員や消防団員を招いての防災訓練などを実施したところ、多くの人が集まった。その一方で森会長は「自治会活動は一部の役員の参加にとどまる」と話し、「より多くの方々に自治会に関わってもらい、お互いに助け合う『共助』の意識を高めていくことが重要」と指摘する。
幅広い世代が参加を
昨年の元日には、能登半島地震が発生し、正月休みを過ごす地元住民たちにも衝撃が走った。「災害はいつ起きてもおかしくない。安心・安全な暮らしを守るためにも共助を呼びかけていきたい」と森会長。
同会主催のイベントには子育て世代の参加も多い。より幅広い世代の住民たちが自治会に関心を持ち、地域一丸となって「いざ」に備えることが2025年も大切だ。
自治会に関する問い合わせは左記まで。
中福田自治会
TEL:046-269-9959
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営繕110番!薩駿建設工業㈱お電話一本、即当社のパトロールカー参上☎046-263-4331 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>