神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

NPO法人の理事長として、地域で子育て支援の活動に取り組む 小林 真希さん 綾瀬市小園在住 47歳

公開:2022年7月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
小林 真希さん

「もらった命だから」

 ○…綾瀬市内4カ所で放課後児童クラブを運営し、学習支援、子ども食堂の運営、行政のファミリーサポートセンター事業委託まで、地域の子育てライフラインを担っている。市が中心となり支援食料を募る「フードドライブ」や、生活困窮の人々に食料を配布して支援につなげる「フードリンク」にも請われ、参画している。どれも「地域にとって必要な事」と、やりがいを感じている。

 ○…仲間と運営するNPO法人「がじゅまるの木」は、2015年に設立した。保護者が運営する学童保育を本末転倒だと感じ、「自分たちで運営していこう」と思い立った。それから2年後には子ども食堂も立ち上げ、取材当日は5周年の記念日で賑わっていた。「学童を通じて様々な家庭の様子が見えてきた。地域の事は地域でやったほうがいい」と、確信するようになった。

 ○…10代は「やさぐれていた」。1年で高校をやめたが、「人のために働きたい」と、18で介護業界に飛び込んだ。10年続け、結婚、妊娠、出産を経てケアマネージャーの資格を取った矢先に、白血病を患った。娘は当時3歳だった。1年間の入院生活では抗がん剤で髪も抜けた。「夫と娘を二人にできない」と、6年を経て第二子、第三子を授かり、夫と一緒に5人家族を育んできた。

 ○…その時、年端もいかなかった娘は二十歳の大学生、息子たちは中学生になり、子育てが「少し楽になってきた」と実感している。何の予定もない休みは3カ月に一度だが、「邪気の無い子どもたちから教わることばかり。そのせいか苦にならない」。市内4カ所で合わせて126人の児童を預かり、来春には5カ所目の学童を開設する。「いずれは居宅介護の仕事もしたい」が、まだ少し先になりそう。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

佐藤 専二さん

1月25日に座間市の鈴鹿長宿自治会館で「昭和カフェ」を開く

佐藤 専二さん

座間市入谷西在住 78歳

1月17日

伊澤 義一さん

かながわ脱炭素大賞を受賞した「あやせ環境ネットワーク」の会長を務める

伊澤 義一さん

綾瀬市深谷上在住 84歳

1月10日

河村 直樹さん

今年3月のパリコレに参加する美容室「アンヒュッテ」を営む

河村 直樹さん

海老名市中央勤務 44歳

1月1日

小室 圭一さん

12月22日にタウンヒルズで特別開院、「おもちゃの病院あやせ」で会長を務める

小室 圭一さん

綾瀬市落合南在住 63歳

12月20日

霜島 恵さん

有馬中学校の平和学習でTSUNAMIバイオリンを演奏した

霜島 恵さん

元海老名市立小中学校勤務 61歳

12月13日

島村 利明さん

市役所で展示会を開いた「入谷歌舞伎会」の会長を務める

島村 利明さん

座間市入谷西在住 84歳

12月6日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook