神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2011年6月24日 エリアトップへ

避難所の実態を知る 市民65人が宿泊体験塾に挑戦

社会

公開:2011年6月24日

  • LINE
  • hatena
災害時の行動を考えるイメージトレーニングも
災害時の行動を考えるイメージトレーニングも

 避難所生活での心得を学ぶ「災害避難所宿泊体験塾」が6月18日と19日に、ひばりが丘小学校の体育館で開かれ、65人の参加があった。主催は防災活動に取り組む「ざま災害ボランティアネットワーク」。

 この体験塾は、本やテレビから得る情報ではなく、実際の体験を通じて、避難所で生活するために何が必要なのかを知ってもらうことが目的。毎年6月と11月に行われており、今回で5回目となる。同ネットワークの濱田政宏さんは、「ダンボールで通路を確保したり、ブルーシートと物干し竿を組み合わせて更衣室や授乳室として使えるスペースを作る。体験しないと気付かない点が多い」と、その必要性を語る。

 参加した市民は、市の防災対策の実状などを学んだほか、「目黒巻」というイメージトレーニングに取り組んだ。これは、東京大学の目黒公郎教授が考案した手法で、地震発生後の行動を10秒後、3分後、30分後、3時間後と時系列に沿って考え、シートに書き出していくもの。参加者たちは、家族との連絡や合流の方法などを具体的にシミュレーションしていた。トレーニング終了後は、お互いのシートを交換して、意見を出し合った。

 子どもと参加した40歳の男性は「目黒巻のトレーニングでは自分が考えている以上に、一つ一つの行動に時間がかかることがわかった。また、家族と連絡を取るために玄関にメモを残すなど、他の参加者のアイディアも参考になった」と話していた。
 

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク