神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2013年3月15日 エリアトップへ

栗原神社 例大祭の開催決まる 社務所など全焼も「負けずに」

社会

公開:2013年3月15日

  • LINE
  • hatena
全焼した神楽殿と社務所※3月9日撮影
全焼した神楽殿と社務所※3月9日撮影

 市内栗原中央で3月7日未明に起きた連続火災によって、社務所と神楽殿が全焼した栗原神社の臨時総会が10日に開かれ、今年9月の例大祭を予定通り行うことが決まった。

 例大祭は、毎年9月の第1週の金・土に実施されており、金曜が宵宮祭、土曜が本祭になる。5地区の囃子(はやし)連による太鼓演舞などを見ようと多くの地域住民が訪れる。神楽殿では、カラオケ大会が行われていたほか、住民が踊りを披露していた。

 臨時総会には、氏子の世話人など約50人が集まった。総代会の大矢一則総代長によると、「火災に負けずに頑張ろう」と出席者全員の意見が一致し、例大祭の開催が決まったという。

 囃子連が演奏する舞台は倉庫に保管されていたために無事だった。神楽殿の代わりに、仮設舞台の設置を検討しているという。

事件の概要

 市消防本部によると、7日の午前1時8分に、栗原中央2丁目の住宅の車庫と物置から出火。隣の住宅合わせて3棟が全焼した。そして、2時29分に同4丁目の社務所と神楽殿から出火し、隣接する住宅2棟が、それぞれ全焼、部分焼した。

 座間警察署は翌日8日、2丁目の火災の放火容疑で、米国籍の15歳の少年を逮捕した。少年は容疑を認めており、警察署では栗原神社の火災についても関与を調べている。

 1997年に建て直された社務所は、氏子の総会や各種書類の保管場所として活用されていた。火災で江戸期の書物などが焼失してしまった。神楽殿は1950年頃に建築された建物。

 火災発生後の7日から、地域住民が多く神社に訪れている。全焼した姿を見て、泣き崩れる人や手を合わせる人がいたという。また、100件以上のお見舞いが寄せられている。

 大矢総代長は「神社は地域の方々のより所。こんな事になってしまって悔しい」と語った。

 大矢総代長【電話】046・251・0217。

3月12日起稿
 

火災見舞いの紙が貼り出された
火災見舞いの紙が貼り出された

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク