神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2013年10月25日 エリアトップへ

鈴鹿明神社しめ縄奉納同志会の会長を務める 野口 利夫さん 入谷在住 81歳

公開:2013年10月25日

  • LINE
  • hatena

先人の想い、後世につなぐ

 ○…辿ることができるだけでも350年―。先祖代々、座間の地に暮らしてきた。自身も同じように、生家を守って81年になる。鈴鹿明神社しめ縄奉納同志会の会長に就任したのは、今から2年前。会員自ら稲を育て、その藁を1日がかりで長さ6メートルのしめ縄に仕立てている。「五穀豊穣を願って奉納するしめ縄。やっぱり、手間はかかっても昔ながらのやり方で気持ちを込めたい」

 ○…思い返せば、住まいのある座間駅周辺も随分と様子が変わった。「当時は皆原地区には66軒しか家がなくて。駅名も『座間遊園駅』だった。一面、ほとんど畑だったよ」。幼少期はかくれんぼやコマまわしに夢中になった。それだけに、今の子どもたちの「遊び」を見ると、時代の流れを感じずにはいられない。「時とともに変わっていくのは当然で、悪いことではないと思う。ついていくのは大変だけれど」。そんな中でも、後世に伝えて生きたい伝統もある。しめ縄には、そんな希望も込めている。

 ○…現在は妻と2人暮らし。庭には、合鴨の「ガー子ちゃん」が住まう。「以前、合鴨農法をやっている知人から譲り受けて」。始めは鴨鍋にでもしようかと思っていたが、孫の「かわいそう」の一言でペットに昇格。今ではわが物顔で庭を行き来している。「すっかり情がわいちゃって。食べなくてよかったなと思う。でも、本当に良かったと思っているのはガー子本人かもね」と相好を崩す。

 ○…時代が流れ、地産の藁で作った手製のしめ縄を飾る寺社もかなり減ってきた。「時には、会長として人をまとめることが大変なこともあるけれど、仲間で協力して作り上げていくのはとても楽しい」。今年はより背の高い稲も植え、いつもより大きな「玉かざり」ができそうだ、と今からわくわくしている。刈った稲は、12月にしめ縄として編まれ、奉納される。長年行われてきた伝統を、また今年も継承する。
 

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク