神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年6月3日 エリアトップへ

連載・褒章受章者に聞く【3】 「食で健康」伝え続け ひばりが丘 江原さん

社会

公開:2016年6月3日

  • LINE
  • hatena
褒章のメダルを手にする江原さん
褒章のメダルを手にする江原さん

 「食べることは、生きること。食を通じて、健康づくりを」――。ひばりが丘に暮らす江原五月子(さつこ)さん(85)は食生活改善推進員として半世紀にわたり、健康や食育推進の担い手として尽力してきた。この功績が認められ、個人として県内で唯一「緑綬褒章」を受章した。

 推進員は地方自治体の委託を受け、料理講習会や食育教室を行う。江原さんは1968年に市食生活改善推進団体に入会。83年から95年にかけては県食生活改善推進団体連絡協議会の会長も務めた。これまでに県知事や厚労大臣から表彰されるなど、「食改(しょっかい)」の生き字引のような存在だ。

 県連会長時代は、料理にまつわる書籍や冊子の発行に数多く携わり、教室で活用した。「(本を)つくるだけじゃ駄目。実際に調理してもらって、自分の舌で味見する。そうして初めて伝わる」。子どもや大人、これまでに教えた人数は数知れないという。

 受章についてしばらくは実感が沸かず、先月の伝達式で天皇陛下に拝謁し、「すごい章」を受章したことが身に沁みた。「委員が一緒に頑張ってくれたからこそです。皆と受章したようなもの」と喜んでいる。

父に学ぶ

 「先生」と呼ぶのは、料理上手だった父親。「父は曾祖父に連れられて、よく食べ歩きしてみたい。だから舌が肥えていた。たまに作る料理は本当に美味しかった」と振り返る。

 委員になった当時と比べて、食生活は変わった。スーパーに行けば、手軽に食べられるお弁当が並ぶ。飽食の時代において、「ご近所」や「お向かいさん」に、少しでも食の大切さや料理の楽しさを伝えられれば、そんな願いを抱いている。

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク