神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年8月12日 エリアトップへ

選択式中学校給食 来年9月に全校実施か 利用者アンケなどふまえ

教育

公開:2016年8月12日

  • LINE
  • hatena
給食を食べる生徒(=昨年9月)
給食を食べる生徒(=昨年9月)

 市は、昨年9月から一部中学校で試行導入している「選択式給食」を、早ければ来年9月をめどに全校実施すると発表した。選択式給食は希望者のみ注文する給食で、外部業者が調理してから個別容器に入れて搬入する。市は本格実施の理由について「他校からも開始を望む声が多かったことや、試行導入校でのアンケート結果などを総合的にふまえた」と話している。

 これまで牛乳だけを配るミルク給食を実施してきた市立中学校。2007年、中学校給食の早期実施と調査委員会設置を求める陳情が市議会で採択されると、市は09年に「市立中学校給食のあり方検討懇話会」を設置。有識者や学校関係者、保護者代表らが協議を重ねてきた。当初、校内に調理室を設ける「自校調理式」も視野に入れていたが、設備導入や改装にかかる費用などが高額に上ることなどから、外部業者に調理と搬入を委託する「デリバリー給食」を採用した。必要に応じて1食ずつの注文が可能だが、2カ月前の申し込みと事前振り込みが必要となる。

 給食を求める声がある一方「家庭弁当で親子のきずなを深めたい」といった声もあり、給食と家庭弁当のうち好きな方を選べる「選択式」に着地。現在試行導入中の東中学校と栗原中学校では家庭から持参した弁当を食べる生徒と事前注文した給食を食べる生徒が一緒に昼食を楽しんでいる。

利用率は28%

 試行導入中の2校で、給食を利用している生徒は全体の約28%(2016年4月から9月分実績)。給食を利用する理由として「栄養バランスが良さそうだから」「家事負担の軽減のため」といった理由があげられたという。

 市学校教育課は「現状、おおむね2カ月前までに申し込みを行わなくてはならず、改善を求める声も出ている。そういった声にできる範囲で応えられるよう調整を図りつつ、来年9月の全校実施を目指していきたい」と話した。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク