神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年12月9日 エリアトップへ

市障害者団体連合会 設立30周年祝い集会 「障がい者と地域」考える

社会

公開:2016年12月9日

  • LINE
  • hatena
シンポジウムであいさつする鈴木会長(左)
シンポジウムであいさつする鈴木会長(左)

 座間市障害者団体連合会の設立30周年記念大会が11月29日、ハーモニーホール座間で開かれ、136人が参加した。

 同会は市内の身体、視覚、聴覚障がい者団体などの組織が加盟し、1986年に座間市心身障害児者団体連絡協議会として発足した。その後自閉症の団体などが加わり、名称変更を経て現在は8団体が加盟。運動会やにこにこフェスティバルなど、地域での交流企画も開催している。

 記念大会では立命館大学の教授で、国境を越えて障がい者支援に取り組んでいる長瀬修氏が講演した。相模原市の津久井やまゆり園で起こった殺傷事件における海外の反応や、差別解消のためこれまで成立してきた法律などについて解説。障がい者が社会生活する上で妨げとなる制度や慣行など社会的障壁を取り除く「合理的配慮」の重要性にも触れ、「障がい者だけのものではなく、すべての人の、すべての権利のため。行政・健常者・障がい者が細やかなネットワークを発展させ、共栄していきましょう」と説いていた。

 講演後には「これからの障がい者と地域」と題し、市内の身体・聴覚・視覚・知的・精神障がい者やその家族によるシンポジウムが開かれた。長瀬氏がコーディネーターとなり、各団体がそれぞれの活動や現状を報告。「障がいの有無に関わらず、地域で暮らしていこう」と決意していた。

 制度の改善とともに障がい者運動は減少傾向にあるという。シンポジウムを終えて、同会の鈴木孝幸会長は「障がい者と地域が相互扶助の関係でいるためにも、行事に参加して理解を得ていきたい」と話した。

講演する長瀬氏
講演する長瀬氏

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク