神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2018年2月9日 エリアトップへ

初のJアラート訓練 座間市職員、避難経路確認

社会

公開:2018年2月9日

  • LINE
  • hatena
非常階段から地下駐車場へ退避する市職員
非常階段から地下駐車場へ退避する市職員

 神奈川県は1月31日、全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送訓練を実施した。座間市役所では、市役所職員が市庁舎内で退避訓練を初めて実施。非常階段を使った地下駐車場への退避や、窓のない部屋への避難を行い、避難経路を確認していた。

 県下では横浜市、川崎市をのぞく市町村で一斉に行われた訓練。ミサイルが飛来した際に発令するJアラートのサイレン音がどのようなものか、防災行政無線から流して県民に知ってもらうことが目的だ。

 座間市内では午前11時、防災行政無線から「これから国民保護サイレン音を放送します」とアナウンスが流れ、14秒間サイレン音が響き渡った。

 市庁舎内ではサイレン音が流れた後、窓口業務以外の市職員のみを対象に退避訓練を開始。市が昨年10月に策定した「武力攻撃事態等に対する庁舎内退避計画」に則り、1階から3階にいた職員は非常階段を使って地下2階の職員駐車場へ退避。4階から上の階にいた職員は、窓のない部屋への退避を行った。

 退避訓練は放送後3分以内で終了。市庁舎に勤務する約7割相当の365人が避難経路を確認した。市危機管理課によると、非常階段での混雑も少なく、おおむね想定通りに終えることができたという。

 県によると、市職員の退避訓練を行ったのは、県下では座間市と茅ヶ崎市のみ。遠藤三紀夫市長は、「行政を預かる立場として、大変な混乱があってはならない。システムがある以上、できることはやっておかないと」と話した。

録音した音を使用

 Jアラートは、弾道ミサイルが日本の領土・領海を通過するおそれがある場合や、落下する可能性がある際に発令される。サイレン音が流れた後、屋外にいる場合は頑丈な建物や地下への避難を、屋内の場合は窓のない部屋への移動を政府は呼びかけている。

 県危機管理対策課によると、今回の訓練で使用されたサイレン音は、実際のJアラートを録音したもの。訓練時、市内にいた人の中には「音が小さくて聞こえなかった」という人や、訓練の意義自体に疑問を呈する市民もいた。

 同課によると、今後の訓練については、実施を含め未定だという。

地下駐車場で待機する市職員
地下駐車場で待機する市職員

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク