神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2018年3月2日 エリアトップへ

3月4日にかながわ伝統芸能祭に出演する、入谷歌舞伎会の会長を務める 加藤 一さん 入谷在住 77歳

公開:2018年3月2日

  • LINE
  • hatena

観るより踊ってほしい

 ○…「観るよりね、踊った方が楽しいですよ」。入谷歌舞伎は入谷地区で受け継がれてきた明治20年ごろに定着した地元芸能。一時途絶えていたが、1996年に活動を再開した。結成当時のメンバーで会長を務めるのは2度目。「人前で話すのが苦手でね。セリフだったら台本に書いてあるから大丈夫なんだけどね」と笑う。自らも舞台に立ち演じる。「やってみると楽しさが分かる。やってみるまでのハードルを下げるのも我々の役目かな」

 〇…茅ヶ崎市生まれ。子どものころから踊るのが好きで、盆踊りの季節になれば友だちと連れ立って各地のお祭りで踊った。「バスに乗ってね、色々な会場に行ったよ。楽しかったね」。15歳のころ、日本舞踊も習い始めた。「5、6年教わったかな。黒田節や深川節などを踊ってね。仕事が忙しくなって続かなくなってしまったけど」。父親を手伝い建築関係の仕事に汗を流した。座間に越したのは20代後半。座間での仕事が増えてきたころ。「住宅が少なく、畑が広がっていたね」と振り返る。

 〇…週に1回のペースで稽古を続けている。公演前には稽古回数を増やして、本番に臨む。現在、会員は34人。最年長は84歳。20代の会員もいる。定期的な公演は秋に行われる座間市民芸術祭の舞台。ほかにも舞台を務める。会では高齢者施設などでセリフを教えたり、歌舞伎の歴史を教えたりしている。小中学生にも教えていて、有名な場面を一緒に踊ることも。「最初は恥ずかしそうだけど、慣れてくると喜んで踊ってくれる。そういうのはうれしいよね」

 〇…頭を痛めているのは会員の高齢化と減少。中学生、高校生が会員となって舞台に立ってくれるが、受験や就職などで退会してしまうという。「そういう子どもたちも時期が来れば戻ってきてくれる。それまでがんばんないとね」。腰を痛めシップを貼りながら、舞台と会の存続に尽力する。

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク