NPO法人日本わらべうた協会(田村洋子理事長)が主催する講座「郷土に伝わる食とわらべうた〜今につながる昔のくらし〜」が1月29日(水)と2月5日(水)に行われる。同協会では参加者を募集している。
場所は、南毛利公民館(温水西1の17の1)。時間は、午前10時から正午。参加無料。対象は、市内在住、在勤、在学の30人。託児あり(10人)。応募者多数の場合は抽選で、両日参加できる人を優先する。5日はエプロンとバンダナを要持参。
29日は地元で生まれ育った高齢者と交流し、子どもの頃の地域の様子などの話を聞くことができる。5日は29日の話をもとに、郷土食づくりとわらべうた遊びなどが楽しめる。
田村理事長は「昔の生活や遊びを身近に感じて体験してみてください」と参加を呼びかけている。申込みは、電話またはファックスに講座名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、託児の有無を明記し、1月20日(月)までに同協会【電話】046・242・2302(寺田さん)または【FAX】046・222・2282(葉山さん)へ。
厚木版のローカルニュース最新6件
「先人の知恵と努力が詰まっている」3月30日号 |
大型バス発着場が完成3月30日号 |
地域のママを応援3月30日号 |
「地域と共に歩んだ証」3月30日号 |
新たな旅立ち3月30日号 |
健診結果読み解こう3月30日号 |
|
|
<PR>