「天然アユのおいしさを」 料理教室の参加者募集
睦合北公民館(三田2735の1)で2月9日(日)、16日(日)、23日(日)に相模川の天然アユを使った体験料理教室が行われる。参加無料(参加は1回まで)。各日先着順で15人。対象は15歳以上。主催は、相模川水系を守る会(木藤照雄会長=人物風土記で紹介)。後援は市観光協会。
当日は、水産庁増殖推進部研究指導課情報技術企画官の上田勝彦氏らを講師に迎え、相模川の魚や食文化の話を聞きながら、天然アユを使った料理を楽しむことができる。
メニューは、9日がちまき、南蛮漬け、天ぷら。16日が天丼、味噌汁、酢の物、丸干し。23日が創作料理(鮎飯・鮎入り白玉団子汁・鮎と彩り野菜のチーズ焼き)。
木藤会長は「アユを家族でもおいしく食べていただけたら。その調理方法をお伝えいたします」と参加を呼びかけている。
時間は午前10時から午後2時。持ち物はエプロン、三角巾、ふきん、筆記用具。
申込み、問合せは、(財)県内水面漁業振興会【電話】045・212・4016。
「先人の知恵と努力が詰まっている」3月30日号 |
大型バス発着場が完成3月30日号 |
地域のママを応援3月30日号 |
「地域と共に歩んだ証」3月30日号 |
新たな旅立ち3月30日号 |
健診結果読み解こう3月30日号 |
|
|
<PR>
2014年4月11日号
2015年4月10日号