厚木商業高等学校(大平雅子校長・生徒数805人)が7月30日から8月1日まで、アミューあつぎ地下1階のイベントスペースで生徒が自主的に運営・販売を行う「チャレンジショップ」を初めて出店した。
この取り組みは、販売店の企画から運営までを通した学習の一環で、今年で11年目。チャレンジショップ委員会の1年生から3年生の42人が、文化祭や校外で年5回ほど開店している。
期間中は、ソフトボールをかたどった一番人気の「AC(厚木商業)メロンパン」や日本各地の特産品などを販売。商品選びから、店頭のデザイン、輪投げなどのイベント企画まで、すべてが生徒の手によるもので、生徒たちは「夏にそうめんはいかがですか」など元気に呼び込みをしていた。
同校の鈴木佳子教諭によると今回の売り上げは、3日間合計で約8万円。同委員会委員長の小黒敦史君(3年)は、「人と交流できる接客業の楽しさを学べた。昨年(中町のにぎわい処・番屋の前に出店)に比べ、予想していたより来店者も多かった」と話した。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
厚木版のローカルニュース最新6件
厚木へ「ハエレ マイ」7月27日号 |
古松台に救命サポート隊7月27日号 |
チームで働ける強み7月27日号 |
友情と親睦深め一丸で奉仕活動7月27日号 |
「思いやり」でさせて頂く奉仕7月27日号 |
自治会館が完成7月27日号 |
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市少年野球協会 学童部各チーム部員募集中 連絡先携帯090-6024-8989(18時~21時) |
|
|
厚木合唱連盟10月28日(日)市民文化祭「音楽発表会」。午後1時~厚木市文化会館大ホール |
|
|
青少年交通安全連絡協議会悲惨な事故を防止するため、交通ルールを守り、夏を楽しく安全に過ごしましょう |
|
|
|
|
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています |
|
|
|
<PR>