厚木版
掲載号:2015年1月9日号
あけましておめでとうございます。皆様方には、日ごろから本会の事業に対し、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本会では「誰もが安心して共に生き、共に暮らせる地域社会づくり」を理念として、市内15地区に組織されている地域福祉推進委員会への支援をはじめ、様々な福祉事業を展開すると共に、皆様が生活している中で直面する問題について、一緒に考え、解決に向けてのお手伝いをしております。
平成27年度は、昨年開設いたしました権利擁護支援センターの運営をはじめ、誰もが住み慣れた地域で安心した生活を送れるよう、行政、福祉関係団体、地域住民、ボランティアなど多くの方々と手を携えて各種事業を一層充実させてまいる所存でございます。
今年も、皆様方のより一層のご指導とご協力、そしてご参加を賜りますよう、お願い申し上げます。
さて、本会では「誰もが安心して共に生き、共に暮らせる地域社会づくり」を理念として、市内15地区に組織されている地域福祉推進委員会への支援をはじめ、様々な福祉事業を展開すると共に、皆様が生活している中で直面する問題について、一緒に考え、解決に向けてのお手伝いをしております。
平成27年度は、昨年開設いたしました権利擁護支援センターの運営をはじめ、誰もが住み慣れた地域で安心した生活を送れるよう、行政、福祉関係団体、地域住民、ボランティアなど多くの方々と手を携えて各種事業を一層充実させてまいる所存でございます。
今年も、皆様方のより一層のご指導とご協力、そしてご参加を賜りますよう、お願い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
厚木版のローカルニュース最新6件
厚木へ「ハエレ マイ」7月27日号 |
古松台に救命サポート隊7月27日号 |
チームで働ける強み7月27日号 |
友情と親睦深め一丸で奉仕活動7月27日号 |
「思いやり」でさせて頂く奉仕7月27日号 |
自治会館が完成7月27日号 |
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市少年野球協会 学童部各チーム部員募集中 連絡先携帯090-6024-8989(18時~21時) |
|
|
厚木合唱連盟10月28日(日)市民文化祭「音楽発表会」。午後1時~厚木市文化会館大ホール |
|
|
青少年交通安全連絡協議会悲惨な事故を防止するため、交通ルールを守り、夏を楽しく安全に過ごしましょう |
|
|
|
|
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています |
|
|
|
<PR>