厚木版
掲載号:2015年1月23日号
厚木市は1月15日、都市計画素案作成の前段階として市民対象の説明会を実施した。本厚木駅南口再開発事業のおおまかな全体像が具体化されたことから行われたもの。近隣住民や事業主、市議など約30人が参加した。
近隣住民以外の市民に向けた説明会は今回が初めて。この日は、課題と都市計画、対象地区の権利者7人(法人3人、個人4人)からなる準備組合と市が発足した本厚木駅南口再開発事務所が協議してきた同事業の説明を行った。
2時間以上に及んだ説明会では、参加者が活発に発言。駅南口の環境改善に概ね賛成しつつ、事業に明確なビジョンが示されていないことを指摘する意見もあった。同事務所は「事業を具体化できるのは、都市計画を策定のあと。現状では定められていない」としており、商業施設の誘致候補も未定。「準備組合と協議を重ね、方向性を検討していく」と話し、事業に関する説明会は、別途設けられる予定だという。
その他には「高層ビルを建てるメリット」や「完成後の採算性」などの商業面、「駅前の人口増加に対して学校の受け入れは」などの生活面といった、多様な質問があげられていた。
また、開発の影響を直接受ける住民からは「風害などに具体策のないまま進めずに、計画の予定をじっくり組むことはできないか」という意見の一方、「路上駐車の改善や、児童に安全な通学路を確保するため、一刻も早く着手してもらいたい」という声も。「専門用語ばかりで理解に時間がかかり、本題に入れない」など説明方法に関する指摘もあり、今後の対応に課題が残るかたちとなった。
駅前広場には歩行者デッキ
この事業は、全日空ハピネスビルを含む駅南口広場約8000平方メートルが対象で、駅前の有効活用、路上駐車や混雑の緩和、歩行者の安全確保などが主な目的。再開発組合には完成後の公共施設管理者負担金として市から補助金が支払われる予定で、金額は未定。
市の案には、立体の歩行者デッキが駅南口から再開発ビルまで連結されるほか、駅前広場を約800平方メートル拡大して一般車乗降ロータリー6台分を新設、高さ約85メートル・22階建ての再開発ビルの3階までを商業施設、4階以上を150世帯の共同住宅とすることなどがある。
今後は、1月29日 まで同説明会の意見書を受け付け、回答書を作成。もう一度説明会が設けられた後、5月以降に都市計画を決定。来年度中に事業の基本設計、県の認可を受け組合設立を行い、2016年度に工事着工、18年度竣工を目指している。
近隣住民以外の市民に向けた説明会は今回が初めて。この日は、課題と都市計画、対象地区の権利者7人(法人3人、個人4人)からなる準備組合と市が発足した本厚木駅南口再開発事務所が協議してきた同事業の説明を行った。
2時間以上に及んだ説明会では、参加者が活発に発言。駅南口の環境改善に概ね賛成しつつ、事業に明確なビジョンが示されていないことを指摘する意見もあった。同事務所は「事業を具体化できるのは、都市計画を策定のあと。現状では定められていない」としており、商業施設の誘致候補も未定。「準備組合と協議を重ね、方向性を検討していく」と話し、事業に関する説明会は、別途設けられる予定だという。
その他には「高層ビルを建てるメリット」や「完成後の採算性」などの商業面、「駅前の人口増加に対して学校の受け入れは」などの生活面といった、多様な質問があげられていた。
また、開発の影響を直接受ける住民からは「風害などに具体策のないまま進めずに、計画の予定をじっくり組むことはできないか」という意見の一方、「路上駐車の改善や、児童に安全な通学路を確保するため、一刻も早く着手してもらいたい」という声も。「専門用語ばかりで理解に時間がかかり、本題に入れない」など説明方法に関する指摘もあり、今後の対応に課題が残るかたちとなった。
駅前広場には歩行者デッキ
この事業は、全日空ハピネスビルを含む駅南口広場約8000平方メートルが対象で、駅前の有効活用、路上駐車や混雑の緩和、歩行者の安全確保などが主な目的。再開発組合には完成後の公共施設管理者負担金として市から補助金が支払われる予定で、金額は未定。
市の案には、立体の歩行者デッキが駅南口から再開発ビルまで連結されるほか、駅前広場を約800平方メートル拡大して一般車乗降ロータリー6台分を新設、高さ約85メートル・22階建ての再開発ビルの3階までを商業施設、4階以上を150世帯の共同住宅とすることなどがある。
今後は、1月29日 まで同説明会の意見書を受け付け、回答書を作成。もう一度説明会が設けられた後、5月以降に都市計画を決定。来年度中に事業の基本設計、県の認可を受け組合設立を行い、2016年度に工事着工、18年度竣工を目指している。
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
厚木市書道協会老若男女、誰でもできます。姿勢を整え筆を持つと、心も穏やかに。入会者募集中。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
厚木版のトップニュース最新6件
熱中症搬送1週間で40人7月27日号 |
火星大接近で特別展示7月27日号 |
山車が繋ぐ地域の輪7月20日号 |
24冊分の「東京五輪」7月20日号 |
震度5弱で公演中止に7月13日号 |
「あつナビ」運用開始7月13日号 |
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厚木市少年野球協会 学童部各チーム部員募集中 連絡先携帯090-6024-8989(18時~21時) |
|
|
厚木合唱連盟10月28日(日)市民文化祭「音楽発表会」。午後1時~厚木市文化会館大ホール |
|
|
青少年交通安全連絡協議会悲惨な事故を防止するため、交通ルールを守り、夏を楽しく安全に過ごしましょう |
|
|
|
|
|
|
厚木市全国県人会連合会各種諸行事を通じ、第二のふるさと厚木のまちづくりや被災地支援に協力しています |
|
|
|
<PR>