神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ZOOM UP 「もっと知りたい」が原動力 救急車適正利用を広める会の代表として活動を続ける 岡島春奈さん(39)

社会

公開:2018年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
「仲間を増やして、もっとたくさんの人に知ってほしい」と忙しさをものともしない
「仲間を増やして、もっとたくさんの人に知ってほしい」と忙しさをものともしない

 ▽「救急救命士が教える緊急時の対応」と題した講演会を2日に主催。講演は座学だけでなく、転倒した場合や、意識が朦朧としている高齢者への対応シミュレーションなど、実技も交えたわかりやすいものにした。予想を上回る参加希望があり、講演後の質疑も多く参加者の意識の高さを実感した。遠くは静岡からの参加者のほか、現役救命士、AEDを取り扱う企業などの協力もあり、回を重ねるごとに充実したものに。15回目を数える今回も、盛況のうちに幕を閉じた。

 ▽保育士から専業主婦を経て、中荻野に新しく立ち上がると聞いた民間の救急タクシー会社『ふたばらいふ』にパート事務として入社したのが10年前。当初は「電話を取る事すらままならなかった」というが、現場を見るうちに「もっと知りたい」と意識が前のめりに変わっていった。同社の代表は元救急隊長。都度、分かりやすく教えてくれた。話を聞くたびに「他の人にも知ってもらわなくては」と思うようになり、会を立ち上げ講習会をスタートした。

 ▽総務や経理などの事務方だけでなく、訪問看護や民間救急車の添乗員などの現場も任されるようになり、現在は同社の取締役に。多忙な時間の合間を縫って、ボランティアとして会の活動を続けている。会も会社も、裏方を一手に引き受ける。どれも「もっと知りたい、みんなにも知ってほしい」という思いから。気分転換は、週1回通うベリーダンス。明るい仲間と、無心に体を動かし汗を流すのが良いのだという。夫との二人暮らし。「何も言わず見守ってくれて、頭が上がりません」と肩をすくめた。

 ▽困っている人を目の前にしたいざという時、「対応方法を知っていることで、見て見ぬふりをせずに一歩を踏み出し、手を差し伸べることができるはず」。救急をマナーとして学ぶことが地域のためにもなる。地道に活動を続けていく。

 同会の活動はフェイスブックで発信中。次回の講演会は夏ごろを予定。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

青い花原見ごろに

青い花原見ごろに

荻野運動公園

4月26日

公共交通が分かる1冊

乗り方から特典まで

公共交通が分かる1冊

4月26日

本庁舎跡地活用を提言

厚木市

本庁舎跡地活用を提言

検討委が取りまとめ提出

4月26日

県央4市の連合書展

県央4市の連合書展

今年は来月伊勢原で

4月26日

水難事故に備え実践訓練

厚木市消防

水難事故に備え実践訓練

相模川で救命ボートなど

4月26日

3市町村の未来考える

厚木JCが公開例会

3市町村の未来考える

4月26日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook