神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

監修者に聞く 「先人の知恵と努力が詰まっている」 市内及川在住 元県央史談会会長 渋谷利雄さん(91)

文化

公開:2018年3月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した本を手に笑顔の渋谷利雄さん
完成した本を手に笑顔の渋谷利雄さん

 今月16日に発売になった写真アルバム『厚木・秦野・伊勢原の昭和』。280ページの同書には地元の昭和の記録が詰まっている。地域の人々から提供された約600点の写真が掲載されている。同書を監修した渋谷利雄さんに話を聞いた。

 同書の冒頭、渋谷さんは発刊によせた文章のなかでこう締めくくっている。「本誌で紹介する地域は、すべて歴史に彩られたふるさとであり、先人たちの知恵と努力が今日の街を形づくったのは疑いようのない事実である。そうした先人たちに感謝の意を込めて、本書を見ていただければ、監修者としてこのうえのない喜びである」と。

 1926(大正15)年生まれ。御年91歳である。市内及川の農家に生まれ、清水小、愛甲農業学校(現・県立中央農業高校)、神奈川青年師範学校(横浜国立大学の前身)を卒業。戦後間もない1948(昭23)年に教員に。南毛利村立南毛利中、愛川町や市内の中学を経て、1983(昭58)年に愛川町立田代小学校の校長として退任するまで教職ひとすじ。

 厚木で開発の盛んなころ、遺跡の発掘に教員らが駆り出され、石器や土器などに触れるうちに、自然の流れで、県央史談会の前身である厚木史談会に入会。仲間とともに郷土の歴史の調査・研究に没頭。「昔飯山に競馬場があった。だから駒ケ原という地名がある。厚木高校の坂は、尼の泣き坂と言ってね」など、昔の出来事のことになると会話は尽きない。

 取材中、何度も何度も口にしたのは「戦後の人間のたくましさ、立ち上がった市民の力と生き様の素晴らしさ、そのおかげで今がある」ということ。今、第二東名(新東名)の建設現場を見て、自分の生き様を振り返り、新たな力をもらっているという渋谷さん。昭和、平成を生き抜き、また新たな時代へ向かう。まだまだ、まだまだ、現役である。

 ▽写真アルバム『厚木・秦野・伊勢原の昭和』 限定2000部発行、発行元/(株)いき出版。有隣堂厚木店などで購入可能。

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

シルバーの思い凝縮

シルバーの思い凝縮

能登半島地震の義援金に

4月19日

春植物観察会

グリーンタフ友の会

春植物観察会

4月19日

写真超える鉛筆画

写真超える鉛筆画

鳶尾のもりや亭で展示

4月19日

愛川町と清川村に横断旗を寄贈

【Web限定記事】

愛川町と清川村に横断旗を寄贈

神奈川トラック運送事業団体厚木第一地区会

4月19日

桜まつりに500人が来場

【Web限定記事】あつぎ商和会

桜まつりに500人が来場

はとぽっぽ公園

4月19日

新鮮野菜など求め700人

【Web限定記事】

新鮮野菜など求め700人

夕焼け市がスタート

4月19日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook