厚木版
掲載号:2018年9月7日号
中学生のピロリ菌検診が全国自治体で広がっている。その意義を日本ヘリコバクター学会認定医で厚木医師会公衆衛生担当理事の内山順造医師に聞いた。
Q 胃がんの原因について教えてください。
A「胃がんの原因は99%がピロリ菌感染です。昔は井戸水から、現代は親や祖父母から子供へ唾液を介して感染します」
Q 子どもへの感染の割合はどれくらいでしょうか?症状はありますか?
A「中学生の約5%に感染、症状はありません」
Q ピロリ菌感染を放置するとどうなりますか?
A「成人してから30人に1人が胃がんになると言われています。特に20〜40歳のがん検診を受けない若年成人の胃がんは症状が出てから発見され進行がんであることが多い。早期のピロリ菌除菌で胃がん予防ができます」
Q 中学生のピロリ菌検診はどのようなものですか?検診は厚木では実施されていますか?
A 「神奈川県では三浦市、横須賀市で全中学2年生に尿検査でのピロリ菌検診が開始されます。我々の努力不足で厚木市ではまだ、行われておりませんが、県医師会からの委託研究事業として今年も厚木市在住の中学2年生先着200名に尿によるピロリ菌検診を、希望者にはピロリ菌除菌を無料で行います。ぜひ厚木医師会にお問い合わせ下さい」
※ピロリ菌検診については厚木医師会事務局【電話】046・222・1259へ問合せを。検診申込みは9月10日(月)17時締切。
Q 胃がんの原因について教えてください。
A「胃がんの原因は99%がピロリ菌感染です。昔は井戸水から、現代は親や祖父母から子供へ唾液を介して感染します」
Q 子どもへの感染の割合はどれくらいでしょうか?症状はありますか?
A「中学生の約5%に感染、症状はありません」
Q ピロリ菌感染を放置するとどうなりますか?
A「成人してから30人に1人が胃がんになると言われています。特に20〜40歳のがん検診を受けない若年成人の胃がんは症状が出てから発見され進行がんであることが多い。早期のピロリ菌除菌で胃がん予防ができます」
Q 中学生のピロリ菌検診はどのようなものですか?検診は厚木では実施されていますか?
A 「神奈川県では三浦市、横須賀市で全中学2年生に尿検査でのピロリ菌検診が開始されます。我々の努力不足で厚木市ではまだ、行われておりませんが、県医師会からの委託研究事業として今年も厚木市在住の中学2年生先着200名に尿によるピロリ菌検診を、希望者にはピロリ菌除菌を無料で行います。ぜひ厚木医師会にお問い合わせ下さい」
※ピロリ菌検診については厚木医師会事務局【電話】046・222・1259へ問合せを。検診申込みは9月10日(月)17時締切。
厚木版のローカルニュース最新6件
災害時に飲料水提供2月15日号 |
厚木市は12位2月15日号 |
|
地域貢献事業がテーマ2月15日号 |
厚木市長選17日に投開票2月15日号 |
森の里で梅見会2月15日号 |
|
|
|
<PR>