神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

縄文土器創作講座の主宰を務める 伊福部(いふくべ) 玲(れい)さん 七沢在住 74歳

公開:2019年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena

縄文土器に魅せられて

 ○…林王子遺跡から出土した「有孔鍔付土器(ゆうこうつばつきどき)」が大英博物館に展示された翌年の2010年。その事実に驚き、感化され、縄文時代の技術や心意気を「ちゃんと」学ぶ機会をつくろうと「縄文土器創作講座」を立ち上げた。そして10年目を迎えた今年。これまでに習得した縄文時代の云々を披露するのではなく、受講生の「縄文人に負けない」作品としての縄文土器を観てもらおうと「作陶展」を開催することにした。

 ○…因幡国(いなばのくに)の一の宮・宇倍(うべ)神社(鳥取)の66代目の神官を祖父に持つ。自身のルーツを探ろうと大学時代に古事記を研究。「続きをやろう」と通った中国語の専門学校で中国語の虜に。通訳の道を望んだが、師に日本語の文章の上手さを買われ、翻訳の道を示される。手始めに中国の焼き物に関する専門書を訳すよう勧められた。誤訳があってはいけないと、窯を購入、道具一式を揃えたのが陶芸をはじめたきっかけだ。ある日、往診に訪れ、家中に溢れる作品を見た医師の勧めで、1985年に個展を初開催。その後は全国で作品を発表してきた。

 ○…世田谷の実家から厚木に来たのは83年。大学時代の厚木出身の友人を頼り、七沢に「五百城(いほき)窯(がま)」を開いた。以来、制作活動の傍ら、教室「七沢工房」も開き、地域の病院や公民館、七沢森林公園などでもたくさんの人に陶芸を教えてきた。

 ○…陶芸では使用する土、釉、焼き方など何から何までを名器と呼ばれる作品と同じように作る「写し」という手法がある。縄文時代の文化や智恵、美学はこの「写し」で会得した。これからは今回の作陶展を機に、縄文土器そのものに焦点を当て、深く探り、縄文土器を単なる時代の遺物ではなく、芸術作品に昇華にさせる。時空を超え、縄文土器を楽しむ気概だ。

厚木・愛川・清川版の人物風土記最新6

平山 享さん

清川村煤ヶ谷駐在所勤務となった

平山 享さん

清川村煤ヶ谷在住 47歳

3月29日

實吉明子さん

アミューあつぎで刺繍アート展を開催した

實吉明子さん

厚木市中町在住 69歳

3月22日

菅野 学さん

厚木大学の代表として3月24日にトレイルラン大会を企画する

菅野 学さん

厚木市三田南在住 44歳

3月15日

大場 彩香さん

日本女子ソフトボールリーグ厚木SCの新監督に就任した

大場 彩香さん

厚木市飯山在住 28歳

3月8日

梅澤 廉さん

厚木市の観光特別大使に就任した日本テレビアナウンサーの

梅澤 廉さん

厚木市山際出身 30歳

3月1日

内藤 照永さん

1月に厚木建築職組合の組合長に就任した

内藤 照永さん

厚木市飯山在住 58歳

2月23日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

4月に綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

4月に綾瀬で初公演

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

厚木・愛川・清川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook