神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

清川村 タブレット本格導入 全児童・生徒に貸与

教育

公開:2019年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
プログラミングの授業でタブレット端末を使う児童(愛川町立中津第二小学校)。今後も教育現場へのタブレット端末導入が進んでいく
プログラミングの授業でタブレット端末を使う児童(愛川町立中津第二小学校)。今後も教育現場へのタブレット端末導入が進んでいく

 清川村教育委員会が村内小中学校の児童と生徒に1人1台、タブレット端末を貸与する。6月14日の村議会6月定例会で補正予算が成立したことを受け、同教育委員会では2学期中の導入をめざす。

 今回のタブレット端末導入は、次期学習指導要領に規定される「ICT(情報通信技術)を活用した学習活動の充実」を図るためのもの。

 村内の児童・生徒数は2019年5月1日現在、小学生135人と中学生70人の合計205人。タブレット端末を全員に貸与するため、補正予算では初期導入費用とリース費用あわせて941万7千円を計上した。岩澤吉美村長は「『低学年からタブレット端末が必要なのか』という声もありますが、将来を見据えると、小さな頃から馴染んでおくことは大切」と話す。

 村教育委員会によると、これまでも村内の学校ではパソコンを使った学習は行われていたが、タブレット端末の導入は初の取り組み。

 端末は校外でも使用できる環境を整える方向で、教室外で植物や昆虫をその場で調べることもできるという。村教育委員会では「具体的な使い方は、今後各学校と調整していきたい」と話す。

教育現場で活用進む

 IT技術やAIの普及など、社会情勢の変化にあわせ、教育現場へのタブレット端末導入は各地で進んでいる。

 厚木市では、2017年度から市立の小学校23校と中学校13校にタブレット端末を導入。1クラス全員が使えるように各校約40台があり、授業でも活用されている。市教育委員会によると、録画機能を使用して体育の授業で体の動かし方を記録し、改善方法を考えるほか、中学校の英語では発音の確認などにも活用されている。また、児童たちがグループで議論する際に意見やアイデアを気軽に記入するメモ機能や、プログラミング学習でも使われているという。

 愛川町では、既に町立小学校6校と中学校3校に数台のタブレット端末があるが、11月頃に各校約40台を新たに導入する方針だ。2020年度の小学校でのプログラミング教育必修化を見据え、町では今年度から先行してプログラミング教育も導入している。

 また、中津第二小学校では学習支援を受けてタブレット端末19台が導入され、児童がタブレット端末を使ってコンピュータグラフィックの作製や作曲なども行っている。

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

3D都市モデル公開

厚木市

3D都市モデル公開

ハザード情報などを共有

4月5日

指定管理に地元協同組合

清川村

指定管理に地元協同組合

宮ヶ瀬地区公共施設

4月5日

eスポの可能性に期待

厚木市

eスポの可能性に期待

市民参加交流会を初開催

3月29日

前人未到の審判生活50年

厚木市野球協会

前人未到の審判生活50年

三浦勝利さん(81)

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook