ユリの魅力、多くの人に 文化
アンバサダーに斑目さん
厚木市愛甲西で生花店「花美」を営む斑目茂美さんが11月8日、厚木市役所を訪れ、2020リリーアンバサダーに就任したことを、小林常良市長に報告した。...(続きを読む)
11月15日号
アンバサダーに斑目さん
厚木市愛甲西で生花店「花美」を営む斑目茂美さんが11月8日、厚木市役所を訪れ、2020リリーアンバサダーに就任したことを、小林常良市長に報告した。...(続きを読む)
11月15日号
愛川町立高峰小
ドローンで人文字撮影
愛川町立高峰小学校(伊従(いより)京子校長)で11月9日、創立125周年を記念した人文字作りが行われた。人文字は上空から無人航空機(ドローン)で撮影。全校児童...(続きを読む)
11月15日号
技能五輪全国大会
移動式ロボット職種で腕試す
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科の小川実結人(みゆと)さん(3年)と藤田優一郎さん(1年)が、本日11月15日(金)から18日(月)まで愛知県で行...(続きを読む)
11月15日号
子どもを様々な感染症から守るため 医療レポートNo.20
取材協力/とうめい厚木クリニック
生後2カ月から始まる予防接種。医療の進歩によりワクチンによって防げる病気(VPD)も増えているという。インフルエンザの流行時期を目前に控え、社会医療法人社団三...(続きを読む)
11月15日号
中小企業の経営をトータルサポート
400以上の大手企業も参加
平塚信用金庫が11月18日、中小企業の経営課題をワンストップで支援する新クラウドサービス「ひらしんビッグアドバンス(HBA)」を開始する。...(続きを読む)
11月15日号
スルガ銀行で特別金利キャンペーン
スルガ銀行の店頭窓口では現在、新たな資金でスーパー定期に預けると、店頭表示金利に特別金利を上乗せする定期預金特別金利キャンペーンを実施している。来年3月31日...(続きを読む)
11月15日号
第63回「神奈川建築コンクール」の結果がこのほど発表され、厚木市から住宅部門の最優秀賞に「ミキハウス」が、一般建築物部門の優秀賞に「カミヤト凸凹保育園」、アピ...(続きを読む)
11月15日号
厚木市出身
「ストレートでねじ伏せる」
厚木市出身の井上ひろき広輝選手(日大三高3年・投手=写真)が、10月17日のプロ野球ドラフト会議で、西武ライオンズから6位指名された。...(続きを読む)
11月8日号
愛川町農友クラブの会長を務める
愛川町角田在住 31歳
行動力が道を拓く ○…30代から60代の幅広い年代の農家15人で組織する愛川町農友クラブ。...(続きを読む)
11月8日号
市民満足度調査 タウンレポート
「分からない」「無回答」の削減が課題
厚木市はこのほど、2019年度の市民満足度調査及び施策評価の結果を発表した。 市民満足度は2009年度からの第9次厚木市総合計画「あつ...(続きを読む)
11月8日号
厚木市棚沢の厚木たちばな幼稚園で10月23日、JAあつぎによるビオラの植栽が行われた。これは同JAの「夢ある未来プロジェクト」の一環。「花育」を通じて優しさな...(続きを読む)
11月8日号
ZOOM UP
神奈川県警察第二交通機動隊 長谷善明隊長(54)
▽9月5日付で川崎署の副署長から、神奈川県警察第二交通機動隊長に就任。同隊は、主に小田原厚木道路、西湘バイパスで白バイやパトカーによる交通指導や取り締まりを行...(続きを読む)
11月8日号
ラグビーW杯
9日 医療フェスティバル
初のベスト8進出で、日本中に感動を巻き起こしたラグビーワールドカップ日本代表。ドクターとしてチームを支えた高森草平氏が登場する「第11回市民医療フェスティバル...(続きを読む)
11月8日号
キラリ光るママを紹介―【19】
mama sun代表 原田美由紀さん(39)
現役子育て中のママたちが集う合唱サークル「mama sun」の代表を務める原田美由紀さん(愛川町中津在住)。「ママだってキラキラしたい!」をキャッチ...(続きを読む)
11月8日号
9日、10日 本厚木駅周辺
本厚木駅前が大道芸一色になる2日間―。今年で12回目となる「にぎわい爆発!あつぎ国際大道芸」が11月9日(土)、10日(日)の午前11時から午後6時頃まで、本...(続きを読む)
11月8日号
厚木商工会議所は11月1日に役員改選にともなう臨時議員総会を同商議所5階大会議室で開き=写真下、会頭には満場一致で中村幹夫氏(72)の再任を決めた。「副会頭、...(続きを読む)
11月8日号
にぎわい美化清掃
12年で7500人が参加
中心市街地の商店会長や地元の自治会長らでつくる厚木市まちなか活性化プロジェクト(六ヶ村健三会長、会員24人)の会員らが毎週続けてきた『にぎわい美化清...(続きを読む)
11月8日号
厚木市
市庁舎移転など含む計画案
厚木市庁舎の中町第2―2地区移転などを盛り込んだ「厚木市複合施設等整備基本計画」の案が発表され、市では現在、パブリックコメントを実施している。計画で...(続きを読む)
11月8日号
小堀氏がシンポで講演
超高齢社会の医療、介護、福祉を考えるシンポジウムが10月31日、厚木市文化会館で開催された。このシンポジウムは、「自分らしい暮らしを人生の最期まで続...(続きを読む)
11月8日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年1月15日号
1月22日号