神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

愛川町立中津第二小 先進的実践例を公開 宇宙エレベーターを疑似制作

教育

公開:2020年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
宇宙エレベーターの疑似制作。白い円形部分を宇宙ステーションに見立て、地面(床)の出発点からピンポン玉をいかに多く運ぶかを実践
宇宙エレベーターの疑似制作。白い円形部分を宇宙ステーションに見立て、地面(床)の出発点からピンポン玉をいかに多く運ぶかを実践

 愛川町立中津第二小学校で1月24日、プログラミング教育研究発表フェスティバルが開催され、公開授業や講演などが行われた。

 愛川町では、2020年度から必修化されるプログラミング教育について先行的に取り組んでいる。プログラミング教育フロンティアスクールに指定されている同校では、児童だけではなく教員向けの研修なども行ってきた。

 今回の研究発表フェスティバルでは、これまでの授業で取り組んできたプログラミング教育の成果を発表した。

 6年1組の授業では、宇宙開発に向けて実現が期待される「宇宙エレベーター」を疑似制作。体育館の床を地面と仮定し、高さ約3mのキャットウォーク部分に設けられた円形の宇宙ステーションへ人に見立てたピンポン玉を運んだ。

 児童らはロボット教材の「LEGOマインドストーム」を使い、事前に作成したプログラムで試行錯誤を繰り返し、「いかに多くのピンポン玉」を運ぶかを考えた。

 3年2組では、東京五輪のデジタル百科事典を作る授業を行い、五輪競技のプレゼン資料として動画を作成。映像を見た児童から、より良くするための意見を聞いた。

 これらの公開授業のほかにも、プログラミング教育を実践したことによる時間短縮やペーパーレス化などのメリットの紹介や、専門講師を招いての指導助言なども行われた。同イベントには、町内小学校をはじめ、山形県や福井県など遠方からも視察が訪れ、教員は約90人が参加。同校の佐野昌美校長は「多くの方にご参加いただき、プログラミング教育の関心の高さが伺えた。児童には、トライ&エラーを通して、仲間と協力することで課題が解決できることを学んでもらえたら」と話した。

3年生は東京五輪のデジタル百科事典を作成
3年生は東京五輪のデジタル百科事典を作成

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

シルバーの思い凝縮

シルバーの思い凝縮

能登半島地震の義援金に

4月19日

春植物観察会

グリーンタフ友の会

春植物観察会

4月19日

写真超える鉛筆画

写真超える鉛筆画

鳶尾のもりや亭で展示

4月19日

愛川町と清川村に横断旗を寄贈

【Web限定記事】

愛川町と清川村に横断旗を寄贈

神奈川トラック運送事業団体厚木第一地区会

4月19日

桜まつりに500人が来場

【Web限定記事】あつぎ商和会

桜まつりに500人が来場

はとぽっぽ公園

4月19日

新鮮野菜など求め700人

【Web限定記事】

新鮮野菜など求め700人

夕焼け市がスタート

4月19日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook