話題の検査
わずかな採血で「がんリスク」を判定
オプションで新型コロナウイルス抗体検査も用意
伊勢原市の「MBクリニック」で、わずか6ミリリットルの採血で複数のがんリスクが個別にわかる、新しい検査が昨年4月からスタート、7月までに1500人以上が受検し...(続きを読む)
7月31日号
話題の検査
オプションで新型コロナウイルス抗体検査も用意
伊勢原市の「MBクリニック」で、わずか6ミリリットルの採血で複数のがんリスクが個別にわかる、新しい検査が昨年4月からスタート、7月までに1500人以上が受検し...(続きを読む)
7月31日号
「自由度の高い介護施設です」
随時施設見学を実施中(要予約)
首都圏を中心に138の介護事業所を展開する介護のエキスパート「ミモザ株式会社」が運営する、有料老人ホーム「ミモザ厚木藤苑 モンテカルロ」では、感染症予防を徹底...(続きを読む)
7月31日号
詳しくは「政治の村」で
神奈川県と東京多摩地域の政治家情報を網羅する情報サイト「タウンニュース政治の村」では、神奈川県議会議員・さとう知一氏の情報をはじめ、各地域の政治家プロフィール...(続きを読む)
7月31日号
▽今年度35周年を迎える同クラブ。今年度のテーマは『35周年に向けて、実績を力に』。スローガンは『全力奉仕』。「これまでの奉仕活動に基づいて今年度はやろうと。...(続きを読む)
7月31日号
厚木・愛川・清川編集室では、厚木市内の公立小学校の児童向けに編集した「こどもタウンニュースあつぎ版」を昨年11月1日に創刊しました。活字離れが進むな...(続きを読む)
7月31日号
鉄道模型の体験教室
鉄道模型運転体験教室が、7月26日に厚木市の緑ケ丘公民館で開催され、親子連れら27人が参加した。 同教室は、市が推奨する地域子ども教室...(続きを読む)
7月31日号
FC厚木DREAMS
厚木市を拠点に活動する中学生サッカーチーム「FC厚木ジュニアユースDREAMS」は、2021年度のセレクション(選考会)を8月に開催する。...(続きを読む)
7月31日号
高校野球
地元から連合含め6校
神奈川県高等学校野球連盟は、8月1日(土)から県独自の大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を開催。地元からは連合を含め6校(5チーム)が出場す...(続きを読む)
7月31日号
「コロナ疲れを癒す機会に」 厚木市文化会館
参加費無料 8月20日〜23日
厚木市文化会館を運営する公益財団法人厚木市文化振興財団は、人気企画の「大ホールでスタインウェイピアノを弾いてみよう」を参加費無料で8月下旬に開催する。...(続きを読む)
7月31日号
地図で一覧表示
愛川町消防本部が6月1日から、地域のAED(自動体外式除細動器)の場所を一覧で表示する「AEDマップ」=写真を公表している。...(続きを読む)
7月31日号
厚木市内の公立小学校に配布
厚木・愛川・清川編集室では、厚木市内の公立小学校全児童に配布する「こどもタウンニュースあつぎ版夏号」を今日7月31日に発行しました。テーマは「夏を楽しもう」で...(続きを読む)
7月31日号
JCI日本全国一斉花火
御幸の浜で大輪75発
公益社団法人日本青年会議所(JCI日本)が企画した「全国一斉花火プロジェクト〜はじまりの花火〜」に、厚木市三田のファイアート神奈川(和田順代表取締役社長)が参...(続きを読む)
7月31日号
外出自粛の影響で
厚木市健康づくり課によると、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令された4月と5月の、子どもの予防接種の接種率が前年の同時期と比べ低下...(続きを読む)
7月31日号
▽今年度掲げたテーマは「奉仕活動を通して地域社会に貢献する」。昨年・一昨年に続きラオスの支援を行うほか、国内での児童虐待防止など青少年育成活動にも力を入れてい...(続きを読む)
7月31日号
第2期愛川ブランド
観光資源として活用
愛川町が7月21日、地域の優れた特産品を認定する「愛川ブランド」の第2期に認定された22点を発表した。 同ブランドは、特産品を活用して...(続きを読む)
7月31日号
市少年サッカーからNZ協会へ
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会でニュージーランド(以下NZ)のホストタウンとして登録されている厚木市。新型コロナによる大会延期によりキャンプ...(続きを読む)
7月31日号
厚木市
ソーシャルディスタンスとプライベート確保
厚木市では、災害時の避難所でソーシャルディスタンスや避難者のプライベートスペースを確保するための室内用テント1000張と、換気に使用する大型扇風機200台を新...(続きを読む)
7月31日号
厚木市
販売促進、消費喚起に期待
小林常良厚木市長は、7月21日の定例会見で新型コロナウイルス感染症の影響を受ける商業の活性化を図るため、予算総額3億7600万円になる3つの支援策を打ち出した...(続きを読む)
7月31日号
今年度上半期に供用開始
厚木市と中日本高速道路株式会社 東京支社(中井俊雄支社長/東京都港区)が共同で事業を進めている、首都圏中央連絡自動車道(C4圏央道)の厚木パーキングエリア(P...(続きを読む)
7月24日号
|
<PR>
樹木葬霊園 愛甲石田4月17日(土)18日(日)に現地見学会開催!ペットと一緒もOK! https://www.fujimishikiten.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=53/r_id=212/ |
<PR>
4月16日号