市民・県民の『いのち』と『くらし』『咲顔(えがお)』を守る! 意見広告 新たな時代も全力を尽くす!パパ・ママの代弁者 丑年 年男 神奈川県議会議員 総務政策常任委員会 委員長 山口貴裕
建設・企業に続き総務政策委員長に
昨年は、県議会において神奈川を創る『建設・企業常任委員会委員長』を務め、令和2年第2回定例会において、今度は『議会の要』である総務政策常任委員会委員長に就任いたしました。2年続けての委員長職の重責を果たすべく、市民・県民の皆様の暮らしをより良いものにするよう、『パパ・ママの代弁者』『じぃじ・ばぁばの代弁者』として今後も全力を尽くしてまいります。
総務政策常任委員会はコロナウイルス対策を始め全ての県の施策・予算を審議し、時には委員会審議は夜遅くまで続きます。県議会として重大な責務を負う委員会のためメンバーには議長経験者や各党のベテラン議員が多く所属し委員長として身が引き締まる思いです。先輩議員らの取り組む姿勢を身近で感じ、改めて学び、全力を尽くしてまいります。
「コロナ」で苦しむ人たちを守る
昨年は国内だけでなく世界的にもコロナウイルスが猛威を振るい、日本の喜劇王・志村けんさんを始め、多くの著名人も命を落とすという現実に直面し、衝撃が大きくコロナウイルスの恐ろしさを実感。改めて感染は誰にでも起こり得る事として認識せざるを得ず、終息を迎えるどころか、第2、第3派が発生し、新年を迎えました。
感染者の急増で医療提供体制のひっ迫具合は極めて深刻であり、県は医療アラートを発動し病床の拡大を図っています。しかし感染者の増加は予想を超え、重症者においては病床のひっ迫が深刻化しています。
蔓延している現状ではPCR検査を受けるなど個々の感染防止対策が何より重要です。また、飛沫が飛び交うことで、感染リスクが高まりますので大人数や長時間の会合等に十分気を付けてください。
一方、『人のいのち』と共に県内・市内事業者に対する『経済のいのち』を守る事も必要です。感染拡大を踏まえ国や県に新たな追加経済対策を盛り込んだ令和2年度第3次補正予算案を強く要望・提言し実現のために全力を尽くしてまいります。
子どもたちの「未来」を守る
私が長きにわたり取り組んできた、厚木児童相談所の移転新築工事が今年度着工し、令和4年4月に開所します。場所は厚木市水引のJA厚木本所隣地です。
現在の厚木児童相談所はもともと児童相談所として建築された施設ではないため、虐待など様々なデリケートな案件を取り扱う施設としては劣悪な状況です。この移転新築の現実化が『子ども虐待根絶』に繋がれば、この上ない喜びです。
さらに県の児童虐待相談件数は増加傾向にあり、年間2000件を超える相談件数に対応している厚木児相もさらに増える可能性があります。私は、きめ細かい相談対応をするためには適正規模化が必要と考え、厚木児相の『所管区域の見直し』を強く提言。知事から厚木児相の所管区域であった綾瀬市を、新設する大和・綾瀬地域児童相談所に移管するとの回答があり、厚木児相の負担軽減も実現します。
コロナ禍においても児童虐待相談件数は高いレベルで推移しています。人が集まる機会が減り、虐待が周囲から見えにくくなっていることから、地域全体で見守りの強化など虐待防止に取り組むことが大切です。
子どもたちの『いのちと未来を守る』ために、さらなるハード面、そして児童福祉司や相談員、指導員、心理司等のソフト面の充実を図ってまいります。
同時に市民の皆様の協力を得て「虐待かも?」と思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる『ダイヤル189(いちはやく)』の普及啓発にも全力を尽くしてまいります。
「交通事故」から県民を守る
平成27年3月、厚木市戸田の県道22号戸沢橋で女子高校生が自転車で登校中に事故に遭い、お亡くなりました。改めて心よりご冥福をお祈りいたします。
事故後、地元の主婦から安全・安心の確保を要望する葉書を私宛てに頂きました。二度と同じ事故を起こさせない思いで厚木市岡田と海老名市社家にまたがる相模新橋として相模大堰『人道橋』整備を黒岩知事に強く要望。予算化され昨年4月に整備実現しました。
『人道橋』は歩行者・車いすと自転車のみが利用でき、安全・安心と利便性、ウォーキング等の健康づくりにも役立つものと考えます。住民の御理解、県・市行政の取組に感謝いたします。
さらに市民の皆様からガードレールや横断歩道の設置、歩道の整備など多くの御要望を頂き、即座に現場を確認。県土木事務所や県警本部と調整し早急に実現できるように対応をしております。今年も皆様の『いのち』を守るために全力を尽くしてまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
樹木葬霊園 愛甲石田4月17日(土)18日(日)に現地見学会開催!ペットと一緒もOK! https://www.fujimishikiten.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=53/r_id=212/ |
<PR>
|
|
|
|
|
|
樹木葬霊園 愛甲石田4月17日(土)18日(日)に現地見学会開催!ペットと一緒もOK! https://www.fujimishikiten.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=53/r_id=212/ |
<PR>
4月16日号