愛川町社会福祉協議会と町危機管理室共催による「災害ボランティアコーディネーター養成講座・防災教室」が1月28日、町農村環境改善センターで行われた。
これは、災害ボランティア知識向上と活動の理解を目的に年1回開催しているもの。今回は、災害支援活動に感心のある人や防災士など47人が受講した。
教室では、厚木警察署やあいかわ町災害ボランティアネットワークの協力のもと、避難所資機材取り扱い訓練や「警察と災害ボランティアセンターの関わり」をテーマにした講義、災害ボランティアセンター運営訓練などを実施した。受講者は「災害ボランティアセンターの運営について一連の流れが体験できて参考になった」「非常食での炊き出し訓練で作ったカレーは美味しかった」とコメントした。
![]() 資機材の扱いを学ぶ参加者
|
|
|
<PR>
厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|