神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

すぎな会 地域住民招き防災訓練 消火器の扱いなど学ぶ

社会

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
地震体験をする参加者
地震体験をする参加者

 厚木市小野で障害者支援施設を運営する社会福祉法人すぎな会(三浦公男理事長)が9月24日に防災訓練を実施し、職員や地域住民ら23人が参加した。

 この訓練は、同法人が毎年自主的に行っているもの。今年は近隣自治会で予定されていた防災訓練が中止になったこともあり、地域住民にも参加を呼びかけた。

 当日は相日防災株式会社厚木支店(岡田)の社員による指導のもと、水消化器を使った消火訓練や、起震車で最大震度7までの地震体験などが行われた。

 職員の松木みづ穂さんは「来ると分かっていても震度6以上は別格。職場に戻ったら、落ちてきたら危ないものがないかなどを改めて確認しようと思う」と振り返った。

 回覧板で訓練を知ったという近隣に住む岡田孝江さん(74)は「訓練しておかないと、いざという時に慌ててしまう。こういう機会をいただけてとてもありがたい」と話した。

消火器の使い方もレクチャー
消火器の使い方もレクチャー

厚木文化会館

NHK交響楽団厚木公園と東宝ミュージカル四月は君の嘘チケット販売中

https://atsugi-bunka.jp/

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

株式会社小菅不動産 不動産のことなら全て対応

無料で相続対策セミナー 7月19日から先着20人

https://www.kosuge.co.jp/

㈱イノベイション オブ メディカルサービス

【採用情報】「誰かに喜んでもらいたい」 「人の役に立ちたい」と考えている方へ

https://www.ims-inc.co.jp/recruit/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

芋ほりで地域交流

芋ほりで地域交流

愛名やまゆり園

6月25日

田植えを体験

依知南

田植えを体験

小学生が農業理解を学ぶ

6月24日

セロハンテープで命生む

セロハンテープで命生む

大和市在住・荻野悠生さん

6月22日

来年度から秋開催へ

あつぎ鮎まつり

来年度から秋開催へ

今年は8月2日・3日

6月22日

後継者養成へ講座

厚木市

後継者養成へ講座

相模人形芝居

6月22日

科学や技術に触れる

神奈川工科大

科学や技術に触れる

8月8日にイベント

6月22日

大切な人へ、最後の「ありがとう」

「ゆかりえ」は家族の思いに寄り添う、創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook